fc2ブログ

わいわいとポパイ旅(2日目)

家族
12 /27 2018

7月に開催された
山口県初の和みのヨーガ体感講座

徳山 終わり

あの時は本当に行って良かった~ (剛ちゃん、お元気ですか~)

だけど
ひとつだけ心残りなことが。

他の人にとっては
アホちゃう?と思われるようなことかもしれませんが
わたしにとっては
とっても大切なことを忘れていたのです ( i _ i )


それは・・・

海軍カレー

初めて目にした海軍カレーをお土産に買って帰ること!!
(帰りに買おうと後回しにしてしまい、そのまま)




はい?
お土産は誰かに頼まれてたの?




いえいえ
単に私が食べたかったんです


そんな食いしん坊な私の想いを
何とかしようと動いてくれたのが


popeye.jpg
我が家のポパイです\(^o^)/

ポパイは
お伊勢さんに行った次の日に
山口県へ

冗談です

海軍カレーを買うことができる
京都・舞鶴の海軍自衛隊桟橋へ連れて行ってくれました。


海軍 船 ゆ

1日目は高島から太平洋側のお伊勢さん(伊雑宮、外宮、内宮)

日帰りで一旦、自宅に戻り
(えんをお留守番させていた為。車酔いする子なので連れていけなくて~)

2日目は日本海側の舞鶴へ

1日目のお伊勢さん・おかげ横丁で食べた
あわびパワ~のお蔭さまだったのでしょうかo(≧▽≦)o

サイダーとあわび
(あわびの写真は食べちゃったのでなし。代わりにサイダー写真♪)

2日間の運転距離は、600キロ以上。
なのに
ホウレン草を食べなくても(笑)
お疲れ無し

ポパイ 船

やっぱりポパイや \(^o^)/




゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


舞鶴を調べていて
どうしても行きたくなった場所がありました。

ユネスコ世界記憶遺産に登録されています
舞鶴引揚記念館→☆☆

館内に一歩足を踏む入れると
足元には
大きな大きな地図のマットが敷かれています。

hikiage 地図

そのマットには
第2次世界大戦後、旧ソ連に抑留された約60万人の方々が
生活された場所が表示されていました。

1か所だけではなく
数十か所も。

日本から
果てしなく果てしなく遠い極寒の地
いつ帰れるかもわからず・・

引揚船

1つ1つ
展示物を見ていると
80代のボランティアの女性が
声をかけてくださいました。

ファイルhikiage

その手には使い込まれたファイル。

ご自身のお父さまが抑留されていたお話や
千人針のお話

実際の千人針の手ぬぐいを見ていると
お話しを伺ってる途中なのに
私は、こらえきれず涙がポタポタ。

無事に帰ってきて。と
一針、一針に想いを込めながら
縫われているお母さんの姿が
パッと脳裏に浮かび

若き息子を
送り出さなければいけない母たちの想いが伝わってきました。

それは
あまりにも悲しく、辛く・・

すいません。また来ますm(_ _ )mと
頭を下げ
足早に記念館を後にしました。

涙する私の様子に
ポパイは
意味わからん。と・・・┐(´。`)┌

そうやんね~
ほんま意味わからんアホな嫁です。

そんな意味わからん嫁の
ここ行きたい。
これ食べたい。
ああしたい。こうしたい。

すべての想いになんとかしたろ。

いつも動いてくれるポパイを

海軍 船 か

ちょっとカッコイイと想っています♡




ちょっとかいっ\(^。^)


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-
和みでゆるんで素(す)になったら、真の素の想いを予祝しちゃお♪
おもしろ和みの会
新春和み&おめでたな予祝
2019年1月5日(土)
1部 13:30~16:00 和みのヨーガ&予祝 
参加費3000円
会場 茨木市福祉文化会館
2部 17:00~19:00 渡やで予祝の祝杯
(みんなで食べたいものを注文して分け分けして割り勘しましょ♡)
* 1部のみの参加も大丈夫です^^
  1部&2部 or 1部のみと
  どちらかを明記の上こちらまでお申込みくださいませ↓
   ayanowa.nagomi@gmail.com


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-

~プチ和み教室~
1月9日・23(水)
10:20~11:30
 場所 高島公民館  和室
⁂こちらの教室はお申込みなしのドタ参加 大丈夫です♪


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-

~たっぷり贅沢な2時間バージョン和み~
 1月17日(木曜)  
 10:00~12:30頃
 
場所 新旭観光プラザ 3F 和室
 参加費 2000円
 お申し込み・問い合わせはコチラまで↓
 haroson7327@gmail.com


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-

地域、企業等の体感講座のお問い合わせや
認知真理学講座のリクエストは
ご希望の日時を添えて
ご連絡いただけますとありがたいです^^
wake-wake779☆xg7.so-net.ne.jp (☆を@に変えて送信して下さい)
or
haroson7327@gmail.com


見学証
(見学証)
わいわいの和ワールドを
見に来てくださる奇特な貴重な(笑)素敵な皆様へ

わたしの拙い、意味のわからん文章を
大きな優しいこころで
今年も読んでくださってありがとうございました(* ´ ▽ ` *)

読まれていて

「?」がいっぱいあったかもしれません。

なかったかもしれません。

どっちやねん\(^。^)

と ツッコミの一助になれればうれしいです。

2019年もよろしくお願いいたしますm( _ _ )m

良いお年を~

笑顔寝








スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

YY

2009年に
大阪から滋賀県高島市に移住。
和みのヨーガのインストラクター&
和みのセラピストです。