虫がきらいな人も森の和み
森の和みまさに くも 一つない

快晴~\(^o^)/
前日まで
雨が多く、ちょっと肌寒かった くつきの森
この日は
素晴らしい お天気に恵まれました

この快晴を導いてくださった参加者の皆さま
ありがとうございました~

高島在住の孝行娘さんが
市外に住むご両親を誘って、親子でのご参加

若いお母さんは、子供さんを連れて ♡
参加者の皆さまを 「え~!」と びっくりさせた人↓

和みのインストラクター まゆゆ(右側)は
前日から夜行バスに乗って、熊本・阿蘇からの参加。
高島の奥の奥にある くつきの森で

大きな、大きなユリノキさんと共に和みのヨーガ

ここでは携帯の電波は届きません。
なので
うっかり消し忘れた携帯の音も鳴りません ( *´艸`)
聴こえてくるのは
自然が奏でる川のせせらぎと鳥の声。
そして
たまに「ようこそ~」とささやくように
小さな虫たちが そっとご挨拶にやってきてくれるなんてことも。
和み後、大阪にお住まいの女性が
こんな素敵な感想を話してくださいました。
「普段は虫が大嫌いで 側に来たら、振り払うのに
今は苦手な虫さえも 受け入れられる自分になっていて、自分で驚いてます」
ほとんどの女性が嫌がる虫さえも
大丈夫になってしまう ( *´艸`)
森の和み♪イエイ。笑
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いつのまにか
スッポリと電磁波に囲まれてるような生活をしている私たち。
普段 休んでるようで
頭は、ほとんど興奮状態が続いているのかも。
だから、電波の届かない
くつきの森の和みのヨーガは
遠方からでも
足を運んで頂けるのかもしれません。
現代人は電磁波の影響もあって
呼吸が浅くなっているといわれています。

浜田久美子さんの著書には
~どんなにカラダにいい食べ物をいただいても
浅い呼吸で酸素を十分に取り入れていなければ
食べ物は充分な消化、吸収が行われません~
森の和みの後は大丈夫ですね(笑)

順番に焼きあがってくる熱々のピザを
ゆ~ったりと堪能されていました。

お腹いっぱ~い!(≧∀≦) と
言ってたのに
職員の方から特別に出していただいた

窯で焼いたお餅も すっかり消化、吸収されたようです。笑
(朽木の豆餅も めちゃめちゃ美味しかったデス!ごちそうさまでした

。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.。.:**:.。..。.:**:.。。.:**:
上のお餅があるかどうかは わかりませんが(笑)
くつきの森で
森の感謝祭が開催されますよ~\(*⌒▽⌒*)/


2016年10月29日(土曜日)
10~15時
ユリノキ広場にて(雨天の場合はやまね館)
入園無料

森の音楽のステージがあったり
森のてづくり市があったり
焼き立てピザの販売もあるそうです!

(写真は昨年の様子です)
ご家族でドライブがてら
ゆったりとした呼吸ができる森をのんびりと楽しんでみませんか (*⌒▽⌒*)
詳細はNPO法人 麻生里山センター HP をご覧くださいませ。

今年度も大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
スポンサーサイト
コメント