マイペース
地域で和み
先週末は大阪の茨木市へ。
行ってみると小さな小さなかわいい公民館
今年の6月に大阪のコミュニティで和みをした時のご縁で
うちの地域の婦人会にも来て~と。
婦人会会長は70代。
婦人会の皆さんも60~70代の方がほとんどでした。
みなさん元気。元気。

↑奥にあるお花も皆さんの手作りだそうです
今回の予定時間は2時間。
ゆっくりたっぷりの和みを予定していました。
が、
和みのリード中に
「そろそろお茶の時間にしましょう♪」と止められ^^;
そこから20分。
みなさん、しゃべりまくり。
それからは
「次は寝て やるやつ教えて~」←(ペアワークのこと)
終了まで、全て婦人会長ペース。笑
思ってたことと違う流れにどんどん進んでいきます。
今までの私なら一気に緊張してドキドキしていましたが
今回は楽しんでいる自分がいました。
今までの経験のお陰なのかもしれません。
今回もとてもいい勉強になりました。
婦人会の皆さん
ありがとうございました(^人^)
行ってみると小さな小さなかわいい公民館

今年の6月に大阪のコミュニティで和みをした時のご縁で
うちの地域の婦人会にも来て~と。
婦人会会長は70代。
婦人会の皆さんも60~70代の方がほとんどでした。
みなさん元気。元気。

↑奥にあるお花も皆さんの手作りだそうです
今回の予定時間は2時間。
ゆっくりたっぷりの和みを予定していました。
が、
和みのリード中に
「そろそろお茶の時間にしましょう♪」と止められ^^;
そこから20分。
みなさん、しゃべりまくり。
それからは
「次は寝て やるやつ教えて~」←(ペアワークのこと)
終了まで、全て婦人会長ペース。笑
思ってたことと違う流れにどんどん進んでいきます。
今までの私なら一気に緊張してドキドキしていましたが
今回は楽しんでいる自分がいました。
今までの経験のお陰なのかもしれません。
今回もとてもいい勉強になりました。
婦人会の皆さん

ありがとうございました(^人^)
スポンサーサイト
コメント