fc2ブログ

新たなる思い

和みのヨーガ
02 /20 2013
「レッスン」という言葉は和みのヨーガではなんか違う気がしますが・・
当てはまる言葉が浮かばないので

先日、奈良へ個人レッスンに行って来ました。
高島から電車で1時間半。
奈良
意外と近かったです。



伺ったお宅は初節句を迎える赤ちゃんがいらっしゃいます。
かわいい雛人形
お母さんは初産で高齢出産。
高齢出産、高齢出産と言われているとそれだけでも不安になります。
そんな中、妊娠中に血栓症になられ、
ご自分で毎日注射を打たなければいけなかったとのこと。
うまく針が入らず、アザがいっぱい。
どんなに怖かったことか。。
出産前の入院で、いろいろなお薬を投与。
その副作用でか骨粗しょう症の様な状態になられ
出産時に圧迫骨折。
それも圧迫骨折は随分後になってから、わかったそうです。

腰の痛みを抱えながらの育児。
本当にお辛かったと思います。

お辛かった思いが全て背中に出ていました。

まずはソロワークで身体をゆるめて、腰以外の硬い所にも気がついてもらい
そのお母さんに合ったストレッチ法をお伝えさせて頂きました。
最後にゆっくりとペアーワーク。

お母さんがトロトロとゆるみ始める頃には
グズグズされていた赤ちゃんもスヤスヤ・・夢の中へ
スヤスヤ
かわいい~

和み後のお母さんは血色のよいお顔になられ
自然と優しい笑顔に。
とても真面目で頑張り屋のお母さん。
これからは頑張りすぎず、ご自分のペースで手当てを続けてくださると思います。


私は治療家ではないので施術はできませんが
誰もが持っている自分を治す力を引き出す方法を
手を通してお伝えすることができます。
それが和みのヨーガの手当て法。

それもとても簡単。
和みの手当て法は自分でももちろんできます。
でも、ご夫婦や家族間で行うのが一番。

世の優しいご主人さまに和みのヨーガの手当て法を知って頂くことができたら
出産や婦人病、更年期で辛い思いをされる女性は激減すると思います。
奥様想いで家族想いのお父さん方に和みの手当て法をお伝えすることができたら
仲良しのご夫婦が増える.
そんなことを思いながら家路に着きました。
















おまけ
シュークリーム
お土産にシュークリームを頂いてしまいました。
鹿のシールがキュートです♪
calmさんのぷりんに匹敵するほど、すんごい美味しかったです。
呼んで頂いた上にこんなに美味しいお土産まで
本当にありがとうございました(T_T)




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

素敵なお話を紹介してくださり、ありがとうございました。
家族でペアワーク、私ももっとやりたいと思います!

みどりさん
コメントありがとうございました。
是非、ご主人にもしてもらってみてくださいね。
あまりの気持ち良さにとろけるかも~

YY

2009年に
大阪から滋賀県高島市に移住。
和みのヨーガのインストラクター&
和みのセラピストです。