冬瓜と足圧療法
お気に入り
不耕起・無肥料・無農薬の自然農の田んぼを仲間と共にされている粂サン。
高島には自然農をしたくて移住されてる方が増えています。
粂さんもそのお一人。
介護関係のお仕事をしながら、自然農を楽しんでいらっしゃいます。
たま~にひょっこり我が家に野菜を持って来てくれます。
この前も冬瓜とかぼちゃを頂きました

この秋はほとんど野菜を買わずに済みそうな勢い。
ありがたや~(T T)
頂いた冬瓜でたくさんのおかずができました(粂さん、ありがとう~)

冬瓜の粕汁 冬瓜とベーコンの炒め物

鯖の水煮缶を使った簡単煮 冬瓜とおからのサラダ
冬瓜は夏にできる野菜ですが冬まで保存できます(うちはすぐ食べちゃうけど
)
身体を温めてくれる食材(生姜等)とうまく合わせればバランスがとれて
肥満防止効果があり、むくみをとるとのこと。
整腸作用・便秘解消もしてくれてビタミンCが豊富。
意外と美容食だったんですね~
冬瓜を食べてるせいかどうかは知りませんが
いつもとってもスマートなKさん。
実は「足圧療法」と云う、足で全身を踏むことによって
筋肉のコリをほぐし、全身の循環を改善する施術もされています。
こんな感じ↓

これ、ものすご~く気持ちいいですよ~

私の友人はお腹もしてもらって、もんのすごい出たそうです。笑
気になる方はこちらにご連絡を↓
kazehikari☆ezweb.ne.jp(☆印を@に変えてくださいね)
高島には自然農をしたくて移住されてる方が増えています。
粂さんもそのお一人。
介護関係のお仕事をしながら、自然農を楽しんでいらっしゃいます。
たま~にひょっこり我が家に野菜を持って来てくれます。
この前も冬瓜とかぼちゃを頂きました


この秋はほとんど野菜を買わずに済みそうな勢い。
ありがたや~(T T)
頂いた冬瓜でたくさんのおかずができました(粂さん、ありがとう~)


冬瓜の粕汁 冬瓜とベーコンの炒め物


鯖の水煮缶を使った簡単煮 冬瓜とおからのサラダ
冬瓜は夏にできる野菜ですが冬まで保存できます(うちはすぐ食べちゃうけど

身体を温めてくれる食材(生姜等)とうまく合わせればバランスがとれて
肥満防止効果があり、むくみをとるとのこと。
整腸作用・便秘解消もしてくれてビタミンCが豊富。
意外と美容食だったんですね~

冬瓜を食べてるせいかどうかは知りませんが
いつもとってもスマートなKさん。
実は「足圧療法」と云う、足で全身を踏むことによって
筋肉のコリをほぐし、全身の循環を改善する施術もされています。
こんな感じ↓

これ、ものすご~く気持ちいいですよ~


私の友人はお腹もしてもらって、もんのすごい出たそうです。笑
気になる方はこちらにご連絡を↓
kazehikari☆ezweb.ne.jp(☆印を@に変えてくださいね)
スポンサーサイト
コメント