ありがとうなお題
和みのヨーガ大阪北部地震から6日後のこの日
震源地に ほど近い地域に住む妹は
『和みでからだがゆるんでるお蔭なのかな~?
あんまり怖く感じなかったよ』 と

この日はハーブのおうちでの最後のイベント
【和みのヨーガと
発酵料理でココロもカラダもスッキリ☆】
早めに到着すると誰もいなくて
掃除機が ちょこん。
これは掃除しろってことね。
ということで

妹、掃除中~

掃除も終わり
始まる前の静かな時間


京都から お母さんと一緒に来てくれた
初めましての子たちはすでにゆるゆる、ゴロゴロ。。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
大体1~2時間の和み。
『今回はワークも入れて 3時間位で よろしくね~ ♡ 』

と まさこさん
コラボさせてもらうたびに
毎回 何かしら お題をくれます(本人は無意識で言うてはるみたいやけど ^^;)
その度に私は
ゲっ

怠け者の私は
このお題のお蔭で
毎回、和みの資料や本を見直して ちょっとだけ勉強。
ちょっとだけかいっ!\(^。^) 笑

数年前までは、人前で話すのがとっても苦手でした。
和みのヨーガ前に
ちょこっと ご挨拶がてら 短いお話をさせてもらうのですが
そのお話し中に息をどこでしていいのかわからず
よく呼吸困難みたいになって 苦しかったです(@。@)
でも、和みのヨーガのリードを始めると
苦しかった浅い呼吸は深~い気持ちいい呼吸に♪
そういうことを
何度も何度も体験し
いつのまにか
ご挨拶中も落ち着いて
深い呼吸ができるようになっていました。

できるようになったと思ったら
今度は、認知真理学の講座。
最初のうちは
どうしても早口になっていたようで
度々、また呼吸困難に (@。@)
それも
いつのまにやら

大丈夫になっていました。
新米ママさんが赤ちゃんを育てながら
自身も母親として ちょっとずつ育つように

誰かの手に頼らないと生きられなかった子たちが

大きな愛に見守られながら
ちょっとずつ成長するように
私もハーブのおうちという安心の場で

ゆらゆら ゆれながら
ゆさぶられながら
ちょっとずつ
ちょっとずつ自信をつけることができました。

ハーブのおうちの和みに足を運んでくださったすべての方々と
場を用意してくださる まさこさんのお蔭さまです。
ありがとうございました

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*
山口県周南市の新しい施設にて
安心の和みの場が創造されるようですよ~\(^o^)/
和みのヨーガ体感講座in徳山
~かたくなったカラダをゆるめる 和みのヨーガ~
◆日時:2018/7/1(日)13:00-16:00(受付12:30~)
◆会場:周南市徳山駅前賑わい交流施設(交流室1)
◆参加費:3,000円(事前振込)
◆持物:動きやすい服装、顔の前に引くタオル、ヨガマットかバスタオル
◆定員:20名
◆講師:ガンダーリ松本(和みのヨーガ創始者)
◆主催:和みのヨーガインストラクター国井令子&和みのヨーガ研究所
◆お申込先:和みのヨーガ研究所: egao@nagominoyo-ga.com
※お名前、人数、連絡先、キッカケ等を記入の上、送信して下さい。
その後にお振込先をお伝え致します。
お近くの方 チャ~ンス♪ヾ(o´∀`o)ノ
-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*
~たっぷり2時間の和みのヨーガ~
7月5日(木曜)

場所 新旭観光プラザ 3F 和室
参加費 2000円
お申し込み・問い合わせはコチラまで↓
haroson7327@docomo.ne.jp
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*
~笑いのトレーニングと和みで健康づくり~


~笑いのトレーニング~
7月4日・7月18日(水)
~和みのヨーガ~
7月11日・7月25日(水)
時間はどちらも
10:20~11:30
場所 高島公民館 小ホール
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*
地域、企業等の体感講座のお問い合わせや
認知真理学講座のリクエストは
ご希望の日時を添えて
ご連絡いただけますとありがたいです^^
wake-wake779☆xg7.so-net.ne.jp (☆を@に変えて送信して下さい)
or
haroson7327@gmail.com
最後に

京都のまゆみさん
素敵なお写真 たくさん ありがとうございました♡
スポンサーサイト