てんこ盛りな12月
田舎生活うちの家族も含めて
11月は咳をされてた方が多かったような気がします。
長引く咳は辛いですね・・
そこで
クスリの力で抑えずに
どーんと熱を出しちゃえば
ノドにぺったり居座るウイルスも
自分の熱でやっつけることが
できるんですが
師走の今の時期は寝込むわけにはいかない!!
と 気合いで
持ちこたえていらっしゃるような方にピッタリな
ゆず

ゆずの木はご覧の通り、実(身)を守るために
鋭いトゲトゲがたくさんあります。
このトゲにぷすっと刺さると
痛いのなんの💦
痛い思いをしながら
採ってくださってる ゆずの実を
こんなにたくさん 分けてもらえるやなんて~(; ▽ ;)

ご近所さま
本当にいつもありがとうございます ♡
自然の恵みを
余すところなく
大事に全部いただけるように
果汁は絞って
ゆず味噌やポン酢を作り
外側の黄色い皮は、はちみつに漬けて、ゆず蜂蜜に (のどの痛みに効くよ~)
中の白い皮は焼酎に漬けて、ゆず酒(カラダ、ぽかぽかになるよ~)
タネは日本酒に漬けて
ぼでぃの化粧水に(粉吹きさんもつるつるになるよ~)

寝込むことが楽しみに頑張れるかもしれませんね ( *´艸`)
いつのまにか、ゆずに集中してしまい
あっという間に寒い台所で
3時間 立ちっぱなし。
やっちゃった

かなり冷えたようで
腰がキンキンに固くなっていました。
Oh~

でも、大丈夫。
その後
和みの手当てでゆるゆる整えられましたよ

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
12月初めに、学校のひびきあい活動というのがありました。
学級役員だったので
早めに準備の為、学校へ

この日は特に冷え込みの厳しい朝でした。
冷え込んでる上に
地下にある暖房のない武道場で
じっと2時間近く。

座ってる親たちも辛いけど
ずっと立ちっぱなしの担当の先生方も足が冷えて
辛かったと思います。
押し倒してでも
和みの手当てさせてもらいたかったワ~

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
休日は地域の子どもたちと

クリスマス会

そして、ごはん作り

彼のニンジンさんを扱う手つきが優しいでしょう~↑
将来の彼のお嫁さんは大事にしてもらえると思いません?
その彼のお父さんね
子どもと女性ばかりのクリスマス会に
男性一人参加。
でも、そんなことは全く気にされず、ひょうひょうとされてました。笑
かわいいエプロンを身に着けたまま
調理中も隅っこの離れた所で静かに全体を見られていて
力が必要な時は
スッと来て お手伝いをしてくださいます。
このお父さんのお嫁さん
つまり
ニンジンに優しい彼のお母さんは
前にこんなことを私に話してくれました。
『私の夢ね
しょうもないって、笑われるかもしれないけど
将来、自分の息子たちのお嫁さんが
「この男性と結婚して良かった~」と
想ってもらえるような
そんな幸せなお嫁さんを一人でも増やしたい。
息子達を素敵なお婿さんに育てたい。
それが私の夢やねん 』

きっと 叶うね (*^^*)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
てんこ盛りの12月ですが
イライラ、バタバタすることもなく
起きてくる目の前の「今」を
味わいつつ
ゆっくりと日々過ごせることができるのは
やっぱり
普段、外では
固いトゲを出して 頑張って
私たち家族を養ってくれてる
主人のお蔭様なのだと心から想います。

トゲトゲ頭の主人(ヘナで白髪染め中★)
それから
和みにきてくださる

皆さんとの和み時間のお蔭デス (* ´ ▽ ` *)
大阪にいる頃は
私が、がんばらな!しっかりせな!
と思い込み
カラダを固くして
自分でいつのまにか作ったトゲを
自分自身にぷすぷす刺して
カラダを痛めつけていました(それが私の場合は腰痛)
でも、今はトゲトゲ頭…
じゃなくて、主人と
高島の皆さんの温かさのお蔭で
私のトゲは
いつのまにか溶けてなくなり
ゆるゆると過ごすことができています。
あ。
でも、たまに生えるかも~笑
また生えたとしても
皆さんと一緒にまた輪になって
ゆるゆると和みしたら
一瞬で溶けると思います♡
来年もまた、よろしくお願いいたします \(*⌒▽⌒*)/
~2017年1~2月のお知らせです~
~プチ和みのヨーガ教室~
1月11日・25日(水)

場所 高島公民館
~たっぷり2時間の和みのヨーガ~
(たっぷり ゆるみたい~という方はコチラがおすすめです

◇ 1月12日(木曜)

場所 新旭観光プラザ 3F 和室
参加費 2000円
お申し込み・問い合わせはコチラまで↓
haroson7327@docomo.ne.jp
◇ 1月19日(木曜)

場所 働く女性の家 和室
参加費 2000円
お申し込み・問い合わせはコチラまで↓
haroson7327@docomo.ne.jp
〜和み&認知真理学・入門講座〜
2月4日(土曜)
時間 13:00~16:00
*最初の30分ほど和みのヨーガを行いますのでラクな服装でお越しくださいね
受講費 7000円
(教材費込み 一括振込前払い その後、受講確定となります)
会 場 新旭観光プラザ 2F
お申し込み・問い合わせは
和みのヨーガ研究所 or コチラまで↓
haroson7327@docomo.ne.jp
*認知真理学について
ガンダーリ先生がわかりやすく
書いてくださってる記事がありましたのでご覧ください→いのちの輝きをあなたに


スポンサーサイト