ひらめきジャンケン♪
和みのヨーガ胸が痛い~。゚(゚´Д`゚)゚。
晩ゴハンの時に
急に涙をポロポロ流し出した息子くん。
え?今?
・・・というのは
学校から帰宅時
「鉄棒から落ちたー!
頭と胸 打ってめっちゃ痛かったけど、我慢して泣かんかったー(^∇^)」
と、そのまま普通にお友達と遊んでいました。

骨、折れとったら動かれへんけど
こんだけ、動けてるし
顔色もいいし、大丈夫でしょうと
夜、寝る前にだけ、和みの手当て。
いつもはゴロゴロと寝相がスゴイ息子くんですが
その日はよっぽど痛かったのか
あお向けのまま
朝までじっと同じ体勢で寝ていました。
それから1週間・・・
ランドセルを背負う瞬間が痛っ!
くしゃみをするとイタタ・・
その度に胸を押さえる顔が痛々しく
ちょっと長いね。一応見てもらっとく?と
やっと病院へ。
結果は先生も大丈夫!と。
痛いのもあと一週間位で治まるよ。
プールも入っていいよ(^^)
この言葉に
学校のプールが大嫌いな息子くんは不満気。
(学校のプールは寒いし、虫が浮いてるから嫌だそう^^;)
プールの日。
気温も低め・・
朝、起きてくると
胸を抑えながら咳をコンコン。
熱を測ってみると36度8分。
息子くん、プール入りたくないモード全開。
でも、もうすでに2回、見学していた為
友達に「また見学なんや~」
と言われるのがイヤや!
お母さん、どうしたらいいか決めて~
決めてもいいけど
後でやっぱり、こうすれば良かった。
ああすれば良かった。
って、お母さんのせいにせーへん?
本人、考え中・・・
じゃあ、左手ジャンケン、で決めよっか♪
○○が勝ったら、プール入る。
お母さんが勝ったら、見学。
どう?
うんうん(^^)
結局。。。。息子くんが勝ちましたww
その瞬間
「わかった。プール入る!\(^ ▽ ^)」
スコンと納得。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
左手は右脳と繋がってます。
右脳は直感、ひらめきの脳。
なので・・左手同士でするのは
アレコレ考えない ひらめきのジャンケン♪
普段から親子で和みの手当てをしていると
やわらか脳になってるので
こんな簡単な方法で
子どもが自分で納得した選択ができるようになるんですね~ ( *´艸`)
親子で普段から
ちょっと和みでスキンシップ☆ いかがですか?
朝のイヤイヤ、グズグズモードが笑顔で行って来ま~す\(^ ▽ ^)ノ
に変わるかもしれませんよ~
親子でスキンシップができる和みをお伝えするべく
滋賀れんじゃ~のえまちゃん・のりちゃんが
彦根の小学校へ出動~


その様子はえまちゃんのブログで→☆
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
そうそう
その日、帰宅した息子くんは
何事もなく元気に遊んでおりました。。。

咳コンコンはどこいった~?笑
スポンサーサイト