高島の芋掘り
田舎生活いいお天気が続いてますね~

この時期の晴天は助かります。
高島の冬の訪れは早いので晴天のうちに
家族の衣類の衣替え
寝具も衣替え
冬布団を出して
夏布団は圧縮
毛布も干して
ホットカーペットも用意
カーテンの洗濯等etc・・
暑いくらいの陽射しのお陰で大型物もよく乾きます。
その暑い陽射しの下
先日、地域の子ども会で芋堀りをしました\(*⌒▽⌒*)/
私のような大阪出身が芋掘りと聞くと
農園に行って・・・と思ますが
ここの地区は違います(笑)

子ども達が遊ぶ

公園の隅っこです。

わざわざ遠くに行かなくても、普段遊んでる所で
このような体験をさせてもらえるなんて
ありがたいですね~
この時期は採らせてもらうだけではなく
たくさんいただきもします。
高島内では流通しまくるようです(笑)
おかげさまでこの時期は自然とさつま芋料理が増えます

ちょっとだけ、ご紹介。

さつまいものからあげ

紅生姜入りのかき揚げ(意外と合いますよ^^)

いただいた朝採りの小松菜とサラダに。

酒かすレーズンを入れて、ちょっと大人なスイートポテト(見かけは子どもが作ったみたいですが

大阪でさつま芋買ったら、結構します。
こんな贅沢に
色々、さつま芋料理を楽しめるのは
地域のみなさんが子ども達のためにと
蒸し暑い6月に苗を植えて
地域のお父さん、おじいちゃんたちが育ててくださってたお蔭です。

この日も子ども達より早く来て
芋掘りをしやすいように汗だくになりながら、準備をしてくださいました。
親(大人)の背中を見て、子は育つ
高島のおやじさま
いつも素敵な背中を見せてくださって、ありがとうございます (*⌒▽⌒*)
来年もよろしくお願いしま~す

