泣き虫のカラダ
和みのヨーガ
雪化粧をした山に
キンとした冷たい空気に包まれている冬の高島が
私は大好きです

外はブルブルするほど寒くて
でも家の中に入るとあったかいストーブ。
この温度差
もう~たまりましぇん
ひきこもりがちになりやすいこの時期ですが
この前のプチ和み教室には初参加の方が
股関節の手術をされ
安座も正座もできませんと。
たくさん座布団を重ねて
その方が楽な体勢で和みを体験していただきました。
終了後、重かったカラダが軽くなったと
話し出した途端、涙がぽろぽろ。
そして、すぐにトイレに駆け込まれました。
(和み後はおしっこがいっぱい出ます)
今まで辛くても悲しくても涙が出なくて
泣けなかった。
こうやって涙が自然に出ることが嬉しいと。
心を縛っていたカラダの緊張が溶けて
感情の開放が始まったようです。
悲しいのに泣けない
辛いのに涙が出ないなんて
どんなに苦しかったことか。
私は泣き虫過ぎて、ガンダーリ先生に
「どうやったら涙が出ないようにすることができますか」
とアホなことを聞いたことがあります。
先生は
「今を感じることができているのにもったいないですよ」
と少し残念そうに答えてくれました。
その時はなぜそんなに残念そうだったのか わからなかった。
今は自然に溢れる涙がどんなに有り難くて
素晴らしいことなのかよくわかります。
和みのヨーガでカラダをゆるめると
五感が研ぎ澄まされ
今までなんとも感じなかったことが
有り難く感じて
泣き虫になるかもしれません(*^m^)
冷たい冬でさえも
生きている「今」を感じられる幸せなカラダになれますよ
くめしゃんの夜の和み教室
1月21日(火曜)
19:30~21:30
場所
高島市働く女性の家 (今津町今津1640番地)
0740-22-5775← お申し込みはこちらの電話番号へお願いします
参加費 2000円
持ち物 バスタオル・あれば五本指靴下
(夜はひざ掛けみたいのものをお持ちになられると安心してゆるめますよ
1月22日(水曜)プチ和み教室
10:30~11:30 ペアーワーク
場所:高島公民館
お申し込みは高島公民館(36-0219)か
私までご連絡くださいね^^
haroson7327☆docomo.ne.jp(☆を@に変えて送信ください)
キンとした冷たい空気に包まれている冬の高島が
私は大好きです

外はブルブルするほど寒くて
でも家の中に入るとあったかいストーブ。
この温度差

もう~たまりましぇん

ひきこもりがちになりやすいこの時期ですが
この前のプチ和み教室には初参加の方が

股関節の手術をされ
安座も正座もできませんと。
たくさん座布団を重ねて
その方が楽な体勢で和みを体験していただきました。
終了後、重かったカラダが軽くなったと
話し出した途端、涙がぽろぽろ。
そして、すぐにトイレに駆け込まれました。
(和み後はおしっこがいっぱい出ます)
今まで辛くても悲しくても涙が出なくて
泣けなかった。
こうやって涙が自然に出ることが嬉しいと。
心を縛っていたカラダの緊張が溶けて
感情の開放が始まったようです。
悲しいのに泣けない
辛いのに涙が出ないなんて
どんなに苦しかったことか。
私は泣き虫過ぎて、ガンダーリ先生に
「どうやったら涙が出ないようにすることができますか」
とアホなことを聞いたことがあります。
先生は
「今を感じることができているのにもったいないですよ」
と少し残念そうに答えてくれました。
その時はなぜそんなに残念そうだったのか わからなかった。
今は自然に溢れる涙がどんなに有り難くて
素晴らしいことなのかよくわかります。
和みのヨーガでカラダをゆるめると
五感が研ぎ澄まされ
今までなんとも感じなかったことが
有り難く感じて
泣き虫になるかもしれません(*^m^)
冷たい冬でさえも
生きている「今」を感じられる幸せなカラダになれますよ


1月21日(火曜)
19:30~21:30
場所
高島市働く女性の家 (今津町今津1640番地)
0740-22-5775← お申し込みはこちらの電話番号へお願いします
参加費 2000円
持ち物 バスタオル・あれば五本指靴下
(夜はひざ掛けみたいのものをお持ちになられると安心してゆるめますよ

10:30~11:30 ペアーワーク
場所:高島公民館
お申し込みは高島公民館(36-0219)か
私までご連絡くださいね^^
haroson7327☆docomo.ne.jp(☆を@に変えて送信ください)