ほんとの神さま
田舎生活
昨年に引き続き
今年もご近所さまからドドーン!と苺を頂きました\(^▽^)/

DHCの箱がいいよね~
この苺を作られた2軒のご近所さん。
どちらのご近所さんもとても夫婦仲が良く
周りのお世話も率先してされるような方々。
まだ肌寒い春先に偶然お見かけしたことがあります。
お父さんはクワを持って畑を耕され、
お母さんはすぐそばでしゃがんで何か作業をされてる姿。
お年を召したご夫妻が寄り添うように農作業をされてる姿を見ていると
勝手に涙が(T_T)
なんで涙が流れるのか、その時はわからず。
苺を食べてると、その時の光景がふっと思い出されて
また(T_T)
懸命に働く姿に思わず手を合わせたくなる神々しさ。
神さまはパワースポットやどこか遠いところにいるのではなく
「今」を懸命に生きる人の姿勢の中に
ほんとの神さまが映し出されるのかな。
なんて
お豆も頂いたので、即、豆ごはん♪

豆ご飯が嫌いという上の子もパクパク。
「このお豆、パサパサしてなくて美味しい
」とおかわり。
「美味しかったです~」と豆ご飯の写真をご近所さんに送ると
「あの豆、スナップエンドウやで~(笑)
今度は豆ごはん用の豆、持って行くね~」



皮、食べれたんや。。。
大切な恵みを捨てちゃった。
すいません。。。
おまけ

ありがたい苺で定番のイチゴジャムを作りました
大仏ぷりんの瓶にイチゴジャムを入れてみたら・・・
Σ( ̄□ ̄)
なにか違う・・
今年もご近所さまからドドーン!と苺を頂きました\(^▽^)/

DHCの箱がいいよね~
この苺を作られた2軒のご近所さん。
どちらのご近所さんもとても夫婦仲が良く
周りのお世話も率先してされるような方々。
まだ肌寒い春先に偶然お見かけしたことがあります。
お父さんはクワを持って畑を耕され、
お母さんはすぐそばでしゃがんで何か作業をされてる姿。
お年を召したご夫妻が寄り添うように農作業をされてる姿を見ていると
勝手に涙が(T_T)
なんで涙が流れるのか、その時はわからず。
苺を食べてると、その時の光景がふっと思い出されて
また(T_T)
懸命に働く姿に思わず手を合わせたくなる神々しさ。
神さまはパワースポットやどこか遠いところにいるのではなく
「今」を懸命に生きる人の姿勢の中に
ほんとの神さまが映し出されるのかな。
なんて

お豆も頂いたので、即、豆ごはん♪

豆ご飯が嫌いという上の子もパクパク。
「このお豆、パサパサしてなくて美味しい

「美味しかったです~」と豆ご飯の写真をご近所さんに送ると
「あの豆、スナップエンドウやで~(笑)
今度は豆ごはん用の豆、持って行くね~」



皮、食べれたんや。。。
大切な恵みを捨てちゃった。
すいません。。。
おまけ

ありがたい苺で定番のイチゴジャムを作りました

大仏ぷりんの瓶にイチゴジャムを入れてみたら・・・
Σ( ̄□ ̄)
なにか違う・・
スポンサーサイト