fc2ブログ

うっとりな高島

ヨガ棒
10 /09 2015


高島は四季折々、すべてが美しい地です。

移住して丸6年になりますが

今だに毎日、高島の美しさにうっとりしてしまいます。

早朝の琵琶湖

高島の自然を見る度ににうっとりする人がもう一人いました。








ゆいさんです♡  

梅の子 秋 ゆいさん 腹式呼吸

先日、ゆいさんの和み棒(和みのヨーガ&ヨガ棒)が梅の子運動公園で行われました。

ヨガ棒も和みも始めてという方も
いらっしゃっいましたので
鼻呼吸やおなかにあるツボ・丹田を意識する呼吸のお話も。

丹田を意識した呼吸をするだけでも緊張が取れて気持ちが安定してきます。





梅の子 秋 なつくポーズ

頭を腕の所にコテっとあずけると首の横が気持ちよ~く伸びます。
好きな人に「ね~」と甘えるような
なつく感じなので、「なつくポーズ」←道子先生命名♡

ね~って甘えられない方はヨガ棒をオススメします(笑)

がんばることが続いて
縮こまって短くなった首もスッキリ伸びて長くなりますよ~










パッと見て
こちらのポーズはきつそうに思いますか?↓

梅の子 秋 ショート 489 245

本来はキツイかもしれません。笑

でも和みでゆるめてから行ってるので大丈夫です(*⌒▽⌒*)

初めての方もサラッとこなされてました。

カカトを上げて
手を上げるとふらふらしますが
ヨガ棒を持つことで、安定します。

ヨガ棒の存在がフラフラ感を助けてくれるんですね~

下半身強化になり、腰もキュッ♡としてきますよ。

骨盤が引き締まると、頭蓋骨も連動してますので
お顔も自然と小顔に♡



最後はコナアーサナをご紹介

梅の子 秋 ゆかりコナアーサナ 309 471

これ、私です↑恥ずかしいけど出します。
お尻が流れてますね。
ギックリ腰以来、カラダがまだ怖がってたようです
写真を撮ってもらって視覚化できたので
次は大丈夫かな?!



梅の子 秋 ようちゃんのコナアーサナ

そんなヘナチョコな私のヨガ棒を1年間受けてくれたYoーちゃんのコナアーサナ

始められた頃は首も肩周りもガチガチで
ヨガ棒を担ぐだけで辛そうだったYoーちゃんが
私よりも全然安定していて
それこそサラリと綺麗に決めてくれました(;_;)感動

やっぱり、継続はチカラなりですね





初めての方も継続できるように
雪が降る前に
和み棒をもう一回、高島でしていただけることになりました\(*⌒▽⌒*)/


~ゆいさんの和み棒~

11月12日(木曜) 
10:30~12:00
梅の子運動公園 体力テスト室
 
  2000円

お申し込み・問い合わせはコチラまで↓
haroson7327☆docomo.ne.jp (☆を@に変えて送信お願いします)


*ヨガ棒、ヨガマットをお持ちでない方は申し込み時にお知らせください。
  ご用意いたします。



梅の子 秋 ゆいさん コナアーサナ

冬の間、寒さで肩コリコリになったとしても
お家にある雪かき棒で(笑)
自分ですぐケアできるようになりますよ。

ゆいさんの世界に触れると自分にやさしくなれます ♡ ♡ ♡ ♡ ♡

今年最後の高島での和み棒 一緒に楽しんでみませんか(*⌒▽⌒*)


梅の子 秋 外観 478 269

高島の空は広いね~

と、つぶやきながら ゆいさんはまた、うっとりして高島を後にしました。
















スポンサーサイト



なんぼでもヨガ棒

ヨガ棒
06 /06 2014
ヨガ棒に目を向けるキッカケをくれたあのお母さん
やわヨガ教室に参加するために高島まで来てくれました

親子
初めて会ったときは赤ちゃんだったのに歩いてる~








今回のやわヨガ教室は椅子バージョン

腰痛や膝痛が気になる方も楽にヨガ棒を楽しんでいただけます。


コロコロ

途中、足の裏でコロコロとヨガ棒を転がし リラックスタ~イム♪

見た目地味ですね^^;

でも、コレかなり気持ちいいんですよ。

両足の小指の下側をコロコロすると特に気持ちいい~
(カエルの足みたいな格好になります)

「こんな使い方もできるんやね~♪」

と喜んでいただきました。





ヨガ棒の利用方法は無限大

担いで鏡に映る自分を見ただけで姿勢修正はモチロン

担いだ状態でヨガ棒を回すと
肩胛骨周りをほぐしながら肩関節のすべりをよくするし
(四十肩、五十肩予防)

肩関節を経由して前面の鎖骨と繋がっていますので
デコルテラインが刺激されて
リンパの流れがよくなり
フェイスラインもスッキリ~の美容効果。

普段あまり動かせてない背中を動かすので
劇的に腰まわりのラインも変わってきます。

ヨガ棒担いで、立位になると
バランスを取ろうとお尻の穴がキュっとしてきます。
自然に下半身強化。

そして、青竹踏みの代わりにしちゃったり?!


話すとなんぼでもあります。


ただ、使い方を間違えると怪我に繋がります。

シグマストレッチ協会認定のインストラクターが

現在全国で140名ほどいますので

必ず一度は指導を受けてくださいね^^

ヨガ棒はコチラでも購入できますよ→


滋賀県内では
守山市のゆい先生→
と私がご指導させていただいてます。


また、なんぼでも聞いてください。








最後にほんのちょっとだけ、顔を見せてくれた
恥ずかしがり屋のnaっちゃん
公園にて


また遊びにきてね~\(^▽^)/










更年期は光年期

ヨガ棒
05 /09 2014
なかなか更新しないブログなのに・・・

ちょこちょこと覗きに来てくださってる方

いつも気にかけてくださって

ありがとうございます





この前ブログで更年期のことをUPしてから
会う人、会う人から質問責めに(笑)

ここでちょっとだけ月経のお話します。

私の場合なので

皆さんの参考になるかどうかはわかりません。

更年期症状が出てますが

先月はまだ排卵してました(基礎体温つけてます)

月経は

普段28~29日周期が

4月は遅れて35日でした。

少しずつ、間隔があいていくのかもしれません。

いくつになっても

月経がある方が若い証のように思いがちですが

40代後半や50代になってスパンと閉経を迎えた方が

お尻が元気だそうです。

ダラダラとあるとお尻から生命力がなくなって

弾力のないペッタンコのお尻に。。。

私の大好きな大阪のお姉さんは

50歳になった途端、いきなり閉経したそう。

ダラダラ 一切なし。

来年、還暦を迎えられますが確かにプリプリなお尻続行中(笑)

自分が更年期になってから

人生の先輩方のお尻を観察するのが大好きになりました。





この前、上の子に「最近調子どう?」
と聞かれ
「今日は顔が痛い
と言うと
(*^m^)ププって。

本当に顔が痛くて痛くて。

顔も痛くなるんですね~

顔が痛い時は、押すよりも

指で肌をギュウーとつまむと気持ちよくて

いろんなところをギュウギュウつまんでから

(アザになるほどしないでね)

ホットタオルをしばらく顔にのせてみると

とてもスッキリしました♪



パソコン仕事を1時間ほどしただけで
目が異常に疲れて頭がキューと締め付けられた感じに。
そして首がキンキンにこわばります。

そんな時はヨガ棒を使って、頭の手当て。

ヨガ棒で気持ちいいと感じる場所を見つけて

頭をやさしくゴシゴシ。

首の後ろをコロコロ。

そうすると浅かった呼吸が
いつのまにか気持ちのよい深い呼吸に。

その後、目や後頭部を温めると
いつのまにか寝てしまいました。

そして、またスッキリ♪

突然、やってくる不定愁訴。
最初はどうしていいかわかりませんでしたが
だんだん慣れてきて
出てくるたびに
こうしたらどうかな~とか
こうすれば気持ちいいな~
などなど。

ヨガ棒と和みのヨーガで遊んでます♪


まだまだ経験してない更年期の不定愁訴の数々
代表的なホットフラッシュ
経験してみたいという好奇心がムクムク。

おっかなびっくりですけど^^;




昨日はやわヨガ教室・第2回目デシタ

やわヨガ中には、必ず

和みのヨーガの目の手当てを入れてます。

目の手当てをすると一気に首がゆるみます。

肩胛骨周りもゆるむので

ヨガ棒が担ぎやすくなります。

ヨガ棒は担ぐだけで

姿勢矯正になるし

たるんだフェイスラインやデコルテも綺麗になるし

更年期中のたるみやすいお尻の筋肉も引き締まってくる

それに肩胛骨周りにある褐色脂肪細胞が活性化

太りやすい更年期なのに

自然と美しいシグマラインに近づける

yoga棒 道子先生
ヨガ棒考案者の峯岸道子先生(画像はシグマストレッチ協会からお借りしました





ヨガ棒と和みのヨーガは更年期を光り輝く「光年期」にしてくれます!


ガンダーリ先生
和みのヨーガのガンダーリ先生(和みのヨーガHP



ちなみにお二方の先生のお尻はとってもキュートで触りたくなる素敵なお尻です(*^m^)







次回のやわヨガ教室のご案内です

5月20日(火曜日)

10:00~11:30

場所
梅の子運動公園 体力テスト室
(高島市安曇川町南古賀65)

参加費 1500円(ヨガ棒代含む)
     ヨガ棒お持ちの方は1200円
持ち物
ヨガマット、バスタオル、飲みもの
(ヨガマットをお持ちでない方は申し込み時にお知らせください)


参加お申し込みはコチラまで↓
haroson7327☆docomo.ne.jp(☆を@に変えて送信お願いします)




光年期話、まだまだ続きま~す\(^▽^)/











やわヨガ

ヨガ棒
04 /02 2014
ヨガとは全く無縁の
建築現場でバリバリ働く 建具職人さん(40代)に
お願いして ちょこっと
ヨガ棒&和みをやってもらいました。




前
背中にヨガ棒が通っている状態。
イテテテ・・・と固まって これ以上動かせません。





ヨガ棒と和みのヨーガを10分ほど行った後は↓
後
背中の後ろで
ヨガ棒を簡単にコロコロ転がせられるほど肩関節も背中もやわらかに。


リードしてる私も やってる本人もビックリの結果デシタ






どんなにガチガチの人でも
ヨガ棒&和みのヨーガで
ちゃんとやわらかくなっていく

なにやっても続かなかった
やわなアカンタレでも
続きそうな(笑)

やわヨガ教室スタートします\(^▽^)/

4月17日(木曜日)
10:00~11:30
場所
梅の子運動公園 体力テスト室
(高島市安曇川町南古賀65)

参加費 1500円(ヨガ棒代含む)
     ヨガ棒お持ちの方は1200円
持ち物
ヨガマット、バスタオル、飲みもの
(ヨガマットをお持ちでない方は申し込み時にお知らせください)


参加お申し込みはコチラまで↓
haroson7327☆docomo.ne.jp(☆を@に変えて送信お願いします)









出逢いは宝

ヨガ棒
02 /14 2014
昨年の今頃・・・
ある育児中のお母さんに出会いました。
そのお母さんは腰の痛みと心の痛みを
かばっていたせいか
背中がおばちゃんのように曲がっていました。

すぐ様、和みのヨーガのソロワークをお伝えし
なるべく、ご主人に背中の手当て(ペアーワーク)をしてもらうように
お願いしました。

そして春、偶然にお会いする機会が。

ショックでした。

お背中は変わっていませんでした。

ご主人さまはお忙しいようで
背中のお手当てをあまりしてもらえなかったようです。

その時から
曲がった背中を自分でなんとかする方法はないものかと
悶々とする日々。。。


季節は夏に移り変わり
ある日、ひょっこり
「結びヨガ」と称されるブログと出逢います。

結びヨガ?
何それ?

見てみると衝撃が!!!

棒を持って、ヨガやってる~
これは是非とも体験してみたい。

すぐ申し込んで体験しに行きました。
やってみるとキッツ~

でも、終わった後 背中がすごく気持ちいい。
ビックリしたことが
あんなにキツく感じたのに
次の日、腰もそんなに痛くなく、筋肉痛がやさしい。






それからはどんどん「ヨガ棒」にハマりました。

そして
「ヨガ棒」を真摯に伝えられてる
平田京子先生の人柄にもどんどん惹かれていきます。
kyoukoさん
京子先生です↑
お顔をちゃんと見たいという方(笑)は京子先生のブログ(結びヨガ)をご覧ください→

それからは、毎週木曜日になると片道1時間かけて
京子先生のレッスンを受けに

遠いけど、もうレッスンを受けることが楽しくってしょうがない。

季節は晩秋に移り変わり・・・

ヨガ棒を考案された峯岸道子先生が大阪に来られるよと
京子先生からの情報

そら、行かな。

そして、また衝撃が!!!

道子先生の後ろ姿のカッコイ~こと(前から見ても もちろんカッコいい)

そして、道子先生の流れるようなリード。
声のトーンとおされな(お洒落な)選曲♪
mitiko先生
全てがカッコイ~

帰りの電車で
道子先生のレッスンをちゃんと受けたい。
本気でヨガ棒のインストラクターになりたい気持ちがムクムク。



年が変わり
北九州でヨガ棒の指導者養成講座をがあることを知り
家族に相談。

そして、一年で一番極寒のこの季節
道子先生のヨガ棒の指導者養成講座を受けに行ってきました
arugamama.jpg
北九州.小倉にあるopenしたばかりの木の香りがするヨガスタジオ「arugamama]

普段、和みでゆるゆるの私には半泣きなプログラムな日々。
他の受講生の皆さんに尽いていくのが必死でしたが
なんとか かんとか
修了証書を頂いて帰ることができました。


道子先生から修了証書を頂いた時に
「あなたはそのままの雰囲気で いってください。
 そして、京子さんと共に滋賀を盛り上げていってね

はい\(^▽^)

和みのヨーガのガンダーリ先生にも報告すると
「私もヨガ棒やってみたいです」と
嬉しい返信。


ということで
和みの教室を続けながら
春からはヨガ棒と和みを組み合わせたクラスもしていきます!!





その前にまずは
私にヨガ棒と出逢うきっかけを創ってくれた
あのお母さんに逢いに行こう

スヤスヤ












YY

2009年に
大阪から滋賀県高島市に移住。
和みのヨーガのインストラクター&
和みのセラピストです。