fc2ブログ

無我夢中の夏

田舎生活
09 /18 2022

台風接近の為
玄関に避難中のメロンを写真に撮っていると

まさかの

2022 9 メロンえん
えんがパクッ (びっくりして指 写っちゃった)


袋掛けした新聞紙の中を見てみましょう~

2022 9 家のメロン
小さいけど、ちゃんとメロンしてますウレシ~(i ▽ i)


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


5か月前、母は我が家の放置状態の
裏庭を見て

「なんか植えたらいいのに~」

今まで何度も観葉植物を枯らしてきた私にとって
一から植物を育てるなんて絶対無理!と
拒否るところですが

この時はなぜか
そっか~と素直に受け入れられ

そこからYouTubeを見まくって勉強
主人にも 手伝ってもらいながら、土を耕し
初めての小さな家庭菜園をスタート


そんな時に広報の
「たかしま野菜・園芸塾 参加者募集」
の記事に目が止まり

今までだったら見向きもしなかったのですが
この時ばかりは、速攻電話

「今年、家庭菜園を始めたばかりの素人なんですが
そんなワタシでも大丈夫ですか?」

大丈夫ですよ~

と 軽やかな明るい女性の声に一安心

行ってみると様々な行程が
予定されているスケジュール表を見て
他の塾生の皆さんに付いて行けるのかと (´・_・`)

そして、土とメロンの種 10粒を渡され

「これから、メロンを栽培して頂きます」

え?私、ド素人やのに
いきなりメロンって…

ものすごい不安感と同時に
えらいとこ、来てしもた。。

そんなことを思いながら
メロンとの暑い夏がスタートしたのです

まずは自宅で種を植え
発芽させます

ちゃんと全部 発芽してくれるのか
ドキドキの日々

2022 6 メロン苗
ちょっと虫に食べられましたがなんとか全部カワイイ苗に成長♪

そこから、今度は苗をトレーニングハウスに持っていき
自分の担当株をそれぞれの責任で育てます(一株だけ、お家用)

その時の様子が新聞に↓
(メガネかけてるのわたしです。笑)
2022 7新聞

農業新聞ってあるんですね~(初めて知る)

日々の訪問和みと用事の合間に
トレーニングハウスへ通う日々

2022 7 メロン

そんな中、7~8月の2か月間 期間限定で
母もも突如、我が家に同居することが決定

苦手な夏なのに
そこに家族が一気に 2人増え
一人静かに過ごせる時間がなくなってイライラ

2022 8 メロン

・・かと思いきや イライラどころか
家庭菜園の野菜たちとメロンの御世話に夢中

そうして汗だくになってお世話していると
毎回スポーツクラブに行った後(30代にハマってた)
みたいな爽快感

ひざまづいたり、中腰での慣れない作業に
首や肩や腰やお尻も日々筋肉痛
やねんけど
帰宅後はシャワー浴びて和みの手当てして、寝る
を続けてたら
今までで一番健康的な夏となっていました

あともう少しで収穫です ^^



強制連行

田舎生活
05 /01 2022

連休前のコト

ここ数年、閉じこもりがちになっていた母

様々なニュースを見るたびに
心を痛め、食欲もなくなり、鬱状態
弱々しい声を聞き

居ても立っても居られなくなり
滋賀に連れてきました。

「何、食べても美味しくないの」という母

ならば、新鮮なお魚を頂けるお店にGo

2022 4 25 母 ごはん

すると まさかの完食


ストレスからか
夜もあまり眠れないとも話してたので

びわこ湖岸でゆっくり一緒に散歩したり

2022 4 25 琵琶湖 母


和みのお手当てをすると

2022 4 25 母 和み (2)

グッスリ


でも、一番に効いたのは
2年ぶりに会えた孫との再会


2022 4 25 母 孫

一気に血色、良くなる母


息子くんは
「ばーちゃん、もっと ウチ来たらいいのに ^^」

そやね。これからは毎月
迎えに行くべ





2021ラストweekダイエット

田舎生活
12 /31 2021

車ごと雪だるま

2021 12 26 大雪 車 (2)

ピン!と1本、出てるワイパーが
なんとも 愛おしい

どこに行っても
まずは雪かき。雪かき。

車を出すのも止めるのにも
一苦労。

その一苦労のお蔭様で
2キロ、スッキリしました

雪かきって、自然と
ダイエットになるんやね~
(お正月で またすぐに戻るかもしれんけど。笑)

もれなく全身筋肉痛という
おまけも付きます


でも大丈夫\(^o^)/


湿布(笑)& 和みの手当てで
これも 一晩寝たらスッキリ

雪国こそ
やっぱり和みの手当て、必須やわ!

・・・と 改めて、思えた
2021年のラストweekでした。



2021 12 26 大雪 怖いトトロ
娘&息子作↑

今年も心からありがとうございました。

良いお年を~




*滋賀移住プロモーション動画を見て
高島で和みを受けてみたいと探してくれはった方
すいませんでしたm(_ _)m
連絡先、こちらに載せておきますね
haroson7327@gmail.com
wake-wake779@xg7.so-net.ne.jp



なんでも良いように

田舎生活
08 /24 2021

美保さん出演の

ラジオ・「鳥ちゃんのご縁に乾杯

聞いてくださって、ご連絡くださった方

ありがとうございました\(^o^)/

そうなんです~

実は私もちょっこっと出させてもらいました(*´艸`*)

28日(土曜)も 20時から

再放送ありますので

聞き逃された方は

よかったら聞いてみてくださいね。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


さて、話は変わって


『よう~雨、振ったな~
 もう、どっこも行かれへんかったわ~』


2021 8 おばあちゃん

えんに いつも おやつをくださる

御年89才のご近所様
(私にとっては地母神の化身みたいな御方)

雨の以外は、毎日スタスタ 3000歩!超元気☆

そして

おやつを上げ終わった後

たま~に

2021 8 おばあちゃん 1

『ちょっと 背中 触ってくれへんか(手当してくれへんか)」



ラジャー (^◇^)ゞ


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


数時間後

和みを何度か受けてくださったことのある

これまた、ご近所さんから

2021 8 LINE


びわ湖に 二重にかかる虹写真


2021 8 虹1

その上、川面にまで映る トリプルレインボー



「このお写真、ブログでシェアさせてもらってもいいですか?」


の わたしの問いに


2021 8 なんでも良いように (2)



みんな ありがたや・・。゚(゚´▽ `゚)゚。



*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*

高島のおうちで和み
9月16日(木)・22日(水) 10~12時半
参加費3000円
お問い合わせ、お申込みは
haroson7327@gmail.com
or
wake-wake779@xg7.so-net.ne.jp
(LINE繋がってる方はLINEでも大丈夫です)

2021 8 虹 2
お言葉に甘えて もう1枚♡










ももたろうセラピ~

田舎生活
07 /19 2021

妹の閃きで決まったももたろうセラピ~

その1週間前、わたしのからだは

超~絶不調で

そんな時に

1個1000円もするという無農薬の

大きな桃がやってきてくれた (きゅうりも一緒に♪)

2021 7 17 桃
MIHOさん ありがとう~)


桃は、神界では百薬の木の実だそう。


桃効果と 連日の旦那さん手当てのお蔭様で
ウソみたいに 動けるようになり
無事 ももたろうセラピ~の日を迎えられました

2021 7 17 和みカード

1時間ほど たっぷり
からだをゆるめ

大谷翔平選手に見習い
今回は和みカードとセルフセラピーカードの
二刀流


2021 7 17 ka-do

普段は
スラスラ言葉が出にくい人たちも(私も)

自然とスラスラ、ペラペラ

その何気ないスラスラ、ペラペラの中に

あ!そういうことかっ!

そして、涙 じわじわ~


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


セラピ~後 びわ湖へ行くと

みなさんの内面が映し出された世界に

えっ??










2021 7 17 びわ湖
南の島の楽園みたいやん



この日、関西では梅雨明けの発表が
あったことを後で知りました











YY

2009年に
大阪から滋賀県高島市に移住。
和みのヨーガのインストラクター&
和みのセラピストです。