fc2ブログ

2017高島インストラクター養成合宿のお知らせ

お知らせ
02 /02 2017


今年も高島で開催させていただくことになりました\(*⌒▽⌒*)/


関西のインストラクター認定養成合宿

5月の琵琶湖

琵琶湖が目前に見える素敵なロケーションの中で
和みのヨーガ創始者 ガンダーリ松本と共に過ごす2泊3日間の合宿です。



日程
5月19・20・21日
場所
憩いの里 湖西
滋賀県高島市勝野1533番地

参加資格
和みのヨーガ通信講座を全課程終了されてる方


お申し込みの締め切りは4月末迄ですが
それまでに定員に達した場合は
やむを得ず、お断りする場合がありますので、ご了承ください。
詳細のお問い合わせやお申し込みは
和みのヨーガ研究所までお願いします→☆☆









お宿から見える日の出

日の出
(2016/5/21 ミッキーちゃん撮影)







一緒にいるだけで力が抜けてくるような(笑)
2016 5 滋賀れんじゃー


おもしろい和みの家族と共にお待ちしております ♡

















フットワークの土台

お知らせ
03 /23 2016




寒いと動くのがおっくう・・・



になるものですが



和みのインストラクターはちょっと違うようです(笑)




フットワークの軽い方がわんさか。







特にこの方↓

2016 1 ゆいさん 水鳥2

度々ご紹介させていただいてます滋賀、守山のゆいさん




今年の冬も
何度 高島に足を運んでくださったかな~


2016 1 ゆいさんと白髭




「私がそちら(守山)に行きましょうか?」


「ううん。いいの。高島が好きだから行きたいの ♡」





ありがたいことですm( _ _ )m





☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆




ある日、ふと




久しぶりに
花ごよみさんの焼き鯖そうめんと栃もちのぜんざい食べたいな~
娘、誘って行こうかな~

2016 3 鯖そうめん


と思っていると







「焼き鯖そうめんと御ぜんざいが食べたいの」


とゆいさんから連絡(笑)



それでは、何時にどこどこで~♪




約束当日
なんと、ゆいさんの車のエンジンがかからず・・・




でも、ゆいさん 諦めません(笑)



電車に乗って、高島に来てくださいました\(^o^)/



そして、約束の時間から大幅遅れの「焼き鯖そうめんと栃もちのぜんざい」


2人ともお腹ペコペコ


2016 3 栃ぜんざい

うちの旦那さまいわく・・・ 空腹は最高の調味料!!



お陰さまで
最高に美味しく頂くことができました\(*⌒▽⌒*)/





☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆



後でわかったことですが・・・

お互いがお互いを思って
一瞬延期にする?という思いがチラリ。



今までのゆいさんなら・・・
人一倍気遣いをされる方なので
車が動かない時点で
自分の意に反して
高島行きを諦めて、また今度にしましょうと。


以前の私なら・・・
頭の中で予定してたことが時間通りにいかない!
とイライラしながら待って
ゆいさんとの時間を楽しめなくなっていたかもしれません。






でも、今のゆいさんと私は
和みと認知真理学が土台にあります。


相手に遠慮して延期ということを選びませんでした。
イライラして待ってるという感情も選びませんでした。



ただただ



「焼き鯖そうめんが食べたい!」



素直に
ワクワクする方を選んで行動していました。





普段の生活の中で
何かがポンと起きて
そのことでザワザワと何かを感じたときはチャンス。




まずはちょっと自分に聞いてみませんか?




「私は本当はどうしたいの?」



自分に聞く???


アホちゃう?


と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが^^



こういうときはこうするべきやろ!
ああいうときは普通、こうするやんな~。




という観念で
そして、今までの経験や色々得た知識の中の判断で
いつのまにか動いて
自分の本当の気持ちは
ないがしろにされていたかもしれません。




自分のことやから
自分でわかるわ(`o´)













・・・と思われた方




まずは、ゆるんだカラダの
素直な本当の自分に聴きましょう。





「私はどうしたかったの?」





そこから、ふっと湧いてきた想いがあなたの答え。

その答えが自分自身が一番納得できる答えです。




その答えはあなたの真理だから。




カラダさんはいつも私達が幸せになるように
たくさんのサインを出してくれてます。



でも、カラダが緊張して
首や頭が凝り固まってると
そのサインに気がつくことができません(;_;)



もう、脳(頭)ではなく
自分自身の内(カラダ)にある
本当の想いを思い出してみませんか







春からゆいさんが
和みのヨーガと共に認知真理学のお話会を開催されることになりました\(*⌒▽⌒*)/


詳細はゆいさんのブログをご覧くださいませ→






そして
私もまた大阪で開催させていただくことになりました\(*⌒▽⌒*)/



~和みのヨーガ&認知真理学体感講座~    
      

5月29日(
時間 13:30~16:00(受付13:00~)
参加費 3000円

持ち物 お水、タオル

会場 茨木市 郡コミュニティセンター 1F 和室
    (大阪府茨木市5丁目12-11)


お問い合わせ・お申し込みは・・・
主催の渡さんまで→
mail: dance-boogie@excite.co.jp     










もうひとかた
フットワークの軽いインストラクター くめ姉さまが
また夜の和み教室を再開されますよ~ \(*⌒▽⌒*)/

~くめ姉さまの足圧&和み教室~

4月19日(火曜)
19:30~21:30
場所: 高島市働く女性の家 (今津町今津1640番地)
 0740-22-5775← お申し込みはこちらの電話番号へお願いします
参加費 2000円 (ペアーでお越しの方は3000円
持ち物 ヨガマットorバスタオル・あれば五本指靴下





看護士さんと和み おおかみ


去年の看護士さんとの和みでの くめ姉さまとゆいさん  




何度見ても イイ笑顔 ♡




















椅子と正座と笑いと和み 

お知らせ
02 /15 2016



高島公民館の和室の隅っこに


2016 2 椅子



椅子がいつも置いてあります。




2年前はありませんでした。




座布団に座るのがしんどい方の為に
優しい館長さんがそっと置いてくださいました。



そして、この椅子に1年間座りながら
和みのヨーガを続けてくださった方は




今は何事もなかったかのように

2015 12月 笑い 正座


正座をされています。


2016 2 さんちゃん


椅子をたま~に物置状態にしてることも(笑)



たびたびこのブログに登場していただいてます
笑いヨガのさんちゃん


「1月の笑いヨガの日は雪が降って、参加者が少なくて
暖房も効かなくて~(T_T)」



と、1月はちょっと落ち込み気味デシタ。







2月3日の節分の日
和み教室の常連さんも笑いヨガに初参加してくださいました

2016 2 久しぶり


そしたら、お知り合いがいらっしゃったようで


「あら~ ♡ お久しぶり~」

\(*⌒0⌒)/\(⌒0⌒*)/





見てるだけで、ほんわかと笑顔になれます



今週もさんちゃんの笑いヨガ、ありますよ。
まだ体験したことないワという方、いかがですか?
心もカラダもほんわかとあったまりますよ~


~さんちゃんの笑いヨガ~
 
2月17日(水曜)
 10:30~11:30

 高島公民館  

2016 2 笑い 自橿

正座が辛いという方も大丈夫。やさしい椅子も待ってます^^




























同じ日に和み教室もありました^^;

~たっぷり2時間の贅沢な和みのヨーガ~

  2月17日(水曜)
 10:00~12:00
 場所:新旭観光プラザ 3F 和室
 参加費 2000円

お申し込み・問い合わせはコチラまで↓
 haroson7327☆docomo.ne.jp(☆を@に変えて送信お願いします)






笑いもOK ♡ 和みもOK ♡

あなたのピンときた お好きな方へ~

\(*⌒▽⌒*)/ \(*⌒▽⌒*)/













出逢えて良かった~

お知らせ
01 /25 2016

昨晩、大阪の母から「そっちは雪 大丈夫?」
と電話がありました。

心配かけないように
気をつけてるつもりですが
それでも心配のよう^^;
でも、心配してもらえる親がいるって
生きてくれてるって・・・・ありがたいです。


さてさて
今朝の高島の雪の状態は、10~15センチくらいかな。

2016 1 25 登校


雪国の高島は30センチほどの積雪は、なんのその。


コチラ↓の写真は数年前の寒波の時
寒波

車が埋もれました^^;


この時は雪かきしても、雪かきしても、積もる。積もる。


雪かきした雪を捨てる所がなくて
自分ん家の庭に雪山 がドーン


この日、思ったことがあります。

和みに出逢えてて良かった~って^^

雪かきは見た目以上に かなりキツイ重労働。
30分~1時間も行うと
腕だけでなく全身のアチコチが痛くなります。

え?
そんなことない?


私だけ???(笑)

でもね、雪かきの後に
あったか~いストーブの前で
自分のカラダに
「がんばって働いてくれてありがとね~」って
ゆっくり和みの手当てをしてあげると
トロトロと眠くなって。。。

トロトロがいつのまにか ゴウ~

短時間の眠りですが
起きた後は、痛かったのがすーっと消えてるっっ!!

治ってるの♪
(ホンマかいな?という方は是非お試しくださいね)

和みに出逢えてて良かったな~と
思い出せた寒波の日でした。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


そして、この前

大きな大きな声で

「和みに出逢えて良かった~」

話されてる方がいらっしゃいました。


重ね煮の本


こちらの本を見たことがありますか?


知る人ぞ、知る 重ね煮の船越康弘さん


先日
船越康弘さんとガンダーリ先生のコラボ講演会に行って参りました。

詳細はガンダーリ先生のブログをご覧ください→☆☆

細身で穏やかなイメージの船越さんでしたが
マイクが全く必要のない大きな声で
一日に何度も講座をされてるというパワフルな方でした。


そんなパワフルな船越さん。
普段は牧割りやら、畑のお仕事やら、お料理等・・
忙しくて、すぐにコテンと寝てしまうそうです。


地方に出張の時は時間に余裕があるので
必ず持って行くものがあるとのこと。


それが

和みDVD


和みのヨーガの通信講座に付いてるDVD

それもね
自分のカラダを手当てする為ではなく
いつも支えてくれている奥様に
ペアーワークの手当てをしてあげたくて
持っていかれるそうです。

そのことをサラっと話されるお姿に
うっ(:_:)感涙

この日も下手の奥の隅っこの方に
ご主人様を見守られている奥様の姿がありました♡


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


船越さんのように
和みのヨーガの通信講座を受講されている皆様へ
お知らせです。

関西で
年に一度のインストラクター認定養成合宿


を今年も高島で開催させていただくことになりました\(*⌒▽⌒*)/

 

毎回 御好評頂いてます琵琶湖が目前に見えるお宿
憩いの里・湖西さんでの養成合宿


5月の琵琶湖


日程
5月20・21・22日
場所
憩いの里 湖西
滋賀県高島市勝野1533番地

参加資格
和みのヨーガ通信講座を全課程終了されてる方


お申し込みの締め切りは4月末迄ですが
それまでに定員に達した場合は
やむを得ず、お断りする場合がありますので、ご了承ください。
詳細のお問い合わせやお申し込みは
和みのヨーガ研究所までお願いします→☆☆





ガンダーリ先生と過ごせる2泊3日。

それも琵琶湖の傍で♪

1年に一度のこのチャンス☆

ピンと来られた方

悩んでる時間はもったいないですよ~


2015 高島合宿 集合写真


ガンダーリ先生と個性豊かな和みの家族が待ってます (*⌒▽⌒*)



昨年の合宿時の様子はこちらをご覧くださいね→☆☆











さんちゃんの笑いヨガ&和み

お知らせ
11 /13 2015


11月は、なぜか一年の中で一番好きです。


2015 11 秋 紅葉


どんどん外は寒くなっていくのに
気持ちはぽかぽかとあったか~くなってきます。

忘れてるけど幼いときに
あったかい思い出があるのかもしれません^^



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆



昨年の11月・・・


彦根のメグちゃんに高島に来てもらって


笑いヨガ&和みの初コラボをしました→


その時に
「ラフター(笑いヨガ)のリーダーさんの資格取ります


と宣言された ます江さんこと さんちゃん☆



宣言通り
今年の2月にリーダーさんになられ


ヤッター


今では、さんちゃんラフターは高島のアチコチで引っぱりだこです。

ちょっと前になりますが

高島ガイドさんにも紹介されましたよ^^




そんな人気者のさんちゃんに


「コラボしましょ♪」と


言ってもらえて


させていただくことになりました


和みでゆるんでもらってから
さんちゃん独特のかわゆい♡笑いヨガ
一緒に堪能しましょう~\(*⌒▽⌒*)/



その後はちょっと移動してもらって



びれっじ内にありますカフェ・アリビオさんで

シミ一つないMihoさんが作る美酵素ランチをいただきます(^人^)

アリビオ mihoさん うたう


私のB・Dにウクレレ弾きながら歌とローケーキをプレゼントしてくれました .(T_T) 感涙


アリビオ miho ケーキ


このケーキはさすがについてないと思います(笑)が

和みして、笑って

ゆっくり おしゃべりしながら

Mihoさんのランチ。


お友達がいなくても
一人のお申し込みでも安心してくださいね。


和みして、笑いヨガすると、もうみんなお友達になられてます♪


さんちゃんの笑いヨガ&和み


11月19日(木曜)

10:00~11:50 笑いヨガ&和み(高島公民館・小ホール)
12:00~13:30 アリビオさんで酵素ランチ


持ち物 お水、ヨガマットorバスタオル

ランチ込みで 3500円

お申し込み・問い合わせはコチラまで↓
haroson7327☆docomo.ne.jp (☆を@に変えて送信お願いします)















YY

2009年に
大阪から滋賀県高島市に移住。
和みのヨーガのインストラクター&
和みのセラピストです。