fc2ブログ

つぶつぶ繋がり

お気に入り
02 /19 2023

最近、昭和のモノ 大人気みたいですね

昔、家に大きな三面鏡(さんめんきょう)って
ありませんでした?

2023 2 三面鏡

小さな頃、三面鏡の中に頭を突っ込んで扉を閉め
自分の顔が三方向に わわわ~って いっぱい向こう側に
映るのを見ながら(わかりにくい表現ですいません)

わたしは生まれる前、どこにおったんやろう?

思い出そうとすると
思い出すことを強制的に止められる感覚になり
う~…ってなっていました。

こんなアホなことしてたの
ワタシだけかな~・・^^;

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

さて、話変わって

いつも行かせてもらってる施設で
ちょっぴりこんな話を

2023 2 アンフィニ

私たちの身体は
何十兆という細胞の集まり。

その細胞を顕微鏡で見ていくと分子という粒(ツブ)で
それをもっと小さく見ていくと原子があって
その中に原子核があって
電子がビュンビュン飛んでて~

文章にすると堅苦しく感じるかもしれませんが
身振り手振りでお話し

ま。要は、わたしたちの肉体は個体に見えるけど
物質の最小単位・素粒子という名前の
素(ス)の小さな粒々の子たちの集合体

2023 2 人 粒子

意識を向けて 手あてすると
その粒々の子たちにまで 響きますよ~

な~んてことをお伝えした和みの後に
利用者の方のお一人が
絵を出店されるとのことで
展示会のお誘いのお手紙を頂きました

2023 2 アンフィニ 手紙

数日後、見に行ってビックリ


2023 2 展示 絵

何がビックリなのか
よーく よーく目を凝らして見てみると

2023 2 展示 絵 (2)

粒々の子たちで彩られていました  


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

展示会を見に行く数日前

「おまかせのパンセットがあるんやけど
 一緒に注文どう?」

友からのうれしい声掛けに
即座に お願いします(* ´ 人 ` *)

そして、展示会を見に行った日に
注文していたパンを
友、持って来てくれました(何から何までありがとう~)

沢山の種類の中から
一番最初に選んで食べたのは
ほうれん草豆乳チーズのライ麦パン

2023 2 にじのきパン
パンが隠れるほどのタップリほうれん草と粒々に見えるチーズ

実はチーズの匂いがすんごい苦手なワタシ
でもにじの木さんの豆乳チーズは苦手どころか
かぐわしい香りで感涙の美味しさ

添えられていた丁寧なお手紙に

2023 2 手紙

~うれしい気持ちでご用意させていただきました~

あ~・・・うれしい気持ちがパンに入ってるから
食べてこんな泣けるほど うれしいんや

手紙も絵もパンも
想い、感情、意識も
全部全部 素粒子

すべて素直な小さな粒々の子たちの世界に
改めて 気がついた瞬間

三面鏡の中での
う~の答えがポン


!!!



スポンサーサイト



ドーーーンな展開

お気に入り
02 /27 2022

寒さの山場は 超えたようですね ^^

今年は雪、すごかったな~

今冬ほどではなかったのかもしれないけど
今から5年前の冬も雪が多い年でした

何年かに1回は、雪ドーンなのかな??


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

雪ドーンの朝。

「お母さん、アレ ないん?」

息子くんの言う、アレとは

コレ↓

DSC_0034 (2)

数か月前まで 「まっず」と言って

絶対食べなかったのに

アレから 朝食にないと催促しはる。

お腹をなでながら←無意識でやってる。笑

「アレ食べると なんか安心するねん (* ´ 。 ` *) 」

へ~

で、また調べてみました↓

脳内にはたくさんの情報を運ぶ神経伝達物質が存在していますが
代表的なのがセロトニン。
リラックス、安心感、幸福感などをもたらし、別名「幸せホルモン」とも呼ばれています。
体内にあるセロトニンの割合は
脳内に存在するのが約2%、血液中に約8%
腸には約90%…


ほとんど腸やん!!

そうか、そういうことか~
息子くんのお腹は
シュワグルトを口に入れると
幸せホルモンがいっぱい出るから
安心するんやわ (*´艸`*)♡
しらんけど。笑


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

さて、食べものではないですが
見ただけで
一瞬で幸せ気分になれちゃった絵本を
紹介させてください\(^o^)/



2022 菌たろう 400

かわいい絵でしょう~

この絵を描かれたのは
イラストレーターのホッシーナッキーさん

そして、絵本の企画と原案は
シュワグルトプロデュースの美保さん

2021 8 絵本打ち合わせ (2)
2021/8 打ち合わせ

あれから7カ月。。。

この7か月間、今冬の雪のような
ドーーーーンな展開がいっぱいありました。

が、

ドーーーーンを乗り越えて

この世に誕生してくれた

絵本 「菌たろう」

日本の子どもたちのお腹を守るために
世界中のお母さんを幸せにするために
生まれてきてくれたんちゃうやろか
と想える絵本です。

他の人は、どう思うか しらんけど。

しらんのかーい\(^。^)


絵本「菌たろう」の出版記念パーティーが
4月3日(日)に開催されます。
桜の綺麗な時期です。たぶん
びわ湖岸に咲くお花見もかねて
滋賀県に足を運んでみませんか

詳細、お申込みはこちら
絵本「菌たろう」出版記念パーティーのご案内





病 転じて好きになる

お気に入り
12 /12 2021

我が家の冷蔵庫に いつも常備してある
高島生まれのお米のヨーグルト【シュワグルト】

独特な酸味と シュワシュワ感がたまらなく
私は大好きなのですが息子くんは。。。


まっず


と 食べません^^;



アレルノンシュワグルト

シュワグルトのお隣りにあるのは
ドーンとお兄さん的存在感の【アレルノン】

どちらも同じ高島市の生水の郷と云われる地域で
製造されています。

アレルノンとシュワちゃんの生みの親である
開発者は、この方

2021 12 ヤサカさん
八坂(やさか)会長さん♡

十数年前、末期がんでホスピスまで紹介された八坂さん
昔から滋賀の発酵食品は食べる薬になると
云われていることからヒントを得、
自分の身体で治験し続け
食事療法でガンを寛解されたご経験をお持ちの方

とーーってもスゴイ人なのに
写真撮らせてくださいとお願いすると
「ええよ~」とニッコリ笑ってくれはる気さくなお方です。

そんな気さくな八坂さんに
あるコトを教えてもらいました。

先に生まれた
アレルノン(500g)の値段は、1134円(税込)

後から生まれた妹分のシュワちゃんは
同じ500gで 3024円(税込)

なんで妹のシュワちゃんの方が
約3倍の値段が付いてるんですか?

八坂さん曰く
乳酸菌の種類は、何百種類とあるそう

その中で【アレルノン】は
高島の鮒ずしの飯(イイ)の中にあった
菌を培養して生まれたお米のヨーグルト

シュワグルトはというと乳酸菌のなかでも、
特に酸に強く優秀な働きをしてくれる3姉妹
3菌を別々にゆっくり育ててから、1つに集めて
三方よしの働きをするのがシュワグルトだそう

納得~(^^)
だから3倍だったんですね♡


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

さてさて、話は変わって

11月下旬のある朝のコト

顔を洗っていると 息子くんが背後から

「お母さん、俺、もう終わったわ・・・(;д;)」

朝から何事?

「昨日の夜、一睡もできんかった・・」

なんで?

「全身、かゆくて~。゚(゚´Д`゚)゚。」

見せてもらうと
なんじゃ、こりゃ~~~


急性蕁麻疹(じんましん)でした。
原因は、わかりません。

夜中の痒い痒い中、不安のあまり
自分でスマホで調べたようで
蕁麻疹が治るのは約1ヶ月くらいかかると
書いてあったそう。

4日後には大切な試験を控え
1週間後には
楽しみにしていた日帰りの修学旅行

こんなブツブツの痒い蕁麻疹状態では
もう出来へん、行けへん(T_T)

・・・と思った模様。

そこで、アレルギー的な痒みには

ファイトインじゃばら】がいいよ♪

2021 11 ジャバラ

と アドバイスくれたのが 妹分のシュワグルトを
プロデュース販売されているMIHOさん

【ファイトインじゃばら】は
八坂さんとMIHOさんの共同開発


病院のお薬を飲みながら
【ファイトインじゃばら】と【シュワグルト】の
協力サポートもあって


2021 11 蕁麻疹
(発症して2日目の写真です↑1日目はもっと酷かった)

かゆかゆだった息子くんの蕁麻疹は


2021 11 蕁麻疹3日目

なんと3日目でツルツルスベスベの肌に!

それと 蕁麻疹のブツブツは
お腹の中にもできてたのか
胃腸の調子も悪く 食欲がない

でも それが良かったようで
今まで毎朝、パンじゃないとイヤだった子が
お粥と梅干しの美味しさに目覚め
蕁麻疹が落ち着いた後も
毎朝、お粥にしてくれとリクエスト(母はちょっとめんどくさいけど笑)


そして、試験も無事終え
楽しみにしていた日帰り修学旅行も
行くことができました

2021 11 修学旅行中



八坂さんとMIHOさんのお蔭さまやと心から想います。

2021 12 ヤサカさん 3人

息子くんに代わって
ありがとうございました(* ´ 人 ` *)


つづく

プレミアムな滋味☆

お気に入り
11 /10 2020

お世話になった
シガシガLifeの関係者の皆様に

お礼も兼ねて
大好きなお米のヨーグルト(ジビエグルト)
プレゼントさせて頂きたい。と思いつき

少し 小さいサイズの
作っていただけませんか?

無茶ぶりと わかりつつ
ダメ元で お願いしてみますとm(_ _)m


2020 11 ちびジビエ シールなし

ちびジビエ(仮名) 作ってくださいました~

美保さん ありがとう~
工場の皆さま、ありがとうございます~


その上に【なごみプレゼント】シールなるものを
わざわざ作って、貼ってくれて
リボンまで付けてくれて~

2020 11 ちびジビエ

超プレミアム感

うれしくて ありがたくて 泣きました 。゚(゚´Д`゚)゚。



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


あまりに うれしかったので
お礼に ごちそうさせてください
ランチに行きましょう~\(^o^)/


お店は、もちろん
シガシガLifeセミナーの舞台になった

2020 11月 サトキッチン ランチ

高島の人気レストランsato kitchen さん


もうね、ほんっと
野菜が美味しくて~♡

野菜好きには たまりません☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

で、
すぐ食べられるサラダ用の野菜、買いました(この日は11種類の野菜入り)

2020 11 サトキッチン yasai
少なく見えますが もっとパンパンに入ってます。ちょっと食べちゃった。笑


sato kitchenさんのお野菜と
滋美恵グルトのシュワシュワが
これまた合うんです。


滋美恵グルトに お塩少々とオイルをプラス
ボールの中でシャカシャカ混ぜて
そこにsato kitchenさんのお野菜を投入

2020 11 サトキッチン 野菜 袋の中

サックリやさしく混ぜて

黒コショーをサッと、軽く降ったら

簡単なのに

プレミアム絶品サラダの出来上がり~\(^o^)/

2020 11 サラダ


ここだけの話。次の日、スゴイよ~
















無邪気になれる温泉

お気に入り
10 /09 2020

疲れた~(憑かれた~)

からだに

ゆっくりゆっくり和みの手当を

していきますと

おはらいしたかのように

心身、安心し始め

呼吸も深くなり

とろとろと

起きてるのか 寝てるのか(笑)

2020 10月 高島公民館 和み

和みという名の

温泉に浸かっているような状態に

2020 9月秋分明け 空

和みの温泉にて

心身の真まで 癒やされ

邪気も流れ

いつのまにか 無邪気に

って、

なると

遊びたくなるんよね~ (*´艸`*)♡



Dance&Singチーム
Earth Wind Love Fire

飽きたら やめても
大丈夫♪

2020 10月 ダンスグループ イラスト

あなたはどんな遊びを体験してみたいですか




*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-
無邪気になれる
~笑いと和みのヨーガ~
☆笑い
10月13・27日
11月17日
☆和み
10月20日
11月10日
時間 10~11時半
場所 高島公民館 小ホール







YY

2009年に
大阪から滋賀県高島市に移住。
和みのヨーガのインストラクター&
和みのセラピストです。