fc2ブログ

あどまちゼミ2022

学校で和み
07 /15 2022

昨年の高校性との和み
参加者2名

これで最後やわ
次(来年)、絶対ないな。
もし依頼を頂いても
生徒さんの申し込みは
きっとゼロ←ワタシ予想

そして、1年後の2022年

予想は見事に





ハズされ(笑)
2022 7 高校で和み ソロワーク

和みを選んでくれた稀有な生徒さんたち☆

なんていい子


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


さて、昨年同様の3時間講座

ペアーワークは背中のみ

2022 7 高校で和み ペアーワーク

けなげな手つきに

2022 7 高校で和み ペアーワーク 2

可愛くて涙でる(;▽;)

できることなら、この子たちの
お父さん、お母さんに見て頂きたい


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

そして 助っ人も来てくれたので
和み後は、おもしろ予祝ワークで遊びましたよ~

2022 7 高校で和み 予祝

盛り上がり過ぎて
盛り上がった写真1枚もないですが(笑)

生徒さんたちの
「気持ちよくて、めっちゃ楽しかった~
の言葉に

来年もあるかも
と思えました(*´艸`*)♡

2022 7 高校で和み 書
M先生、素晴らしい書をご用意くださってありがとうございましたm(_ _)m




スポンサーサイト



なりたい自分に出会える学校で和み

学校で和み
07 /13 2021

ちょっとお久しぶりの先生から
着信履歴

ワクワクしながら 折り返し お電話してみると

お久しぶりです~
お元気ですか~(* ´ ▽ ` *)


爽やかな明るい声。
お声を聞くだけで、こちらも明るい気持ちになる。


昨年はコロナで無理でしたが
今年も和みのヨーガをお願いしたいと思いまして~


まあ♡
ありがとうございます~


それで今年は 教員と ではなく
生徒と 和みのヨーガをお願いしたいと思っています(* ´ ▽ ` *)



なんですと!
高校性と和みができるとですか!!

2021 7 県立高校 グラウンド

総合学科1年生の「産業社会と人間」の授業において
自己の生き方や学び方を考えるのと同時に
地域を知る機会とする「ゼミ」を開講


今年度、初めての試みだそうです。

総合学科の1年生は約100名 \(^o^)/

約100名の生徒さんが21ある講座の中から
好きな講座を一つ選択するというシステム。

その21講座中の一つに
和みのヨーガを入れてもらえました。


でも、生徒さんに選んでもらえるのか
不安がよぎります。。(´・_・`)


先生は
大丈夫ですよ~
少人数になると思いますが5~6人
選んでくれると思いますよ~(* ´ ▽ ` *)


そうかな~
だって、他にも魅力的な内容の講座が
20もあるんですよ。

例えば
〇高島の特産、アドベリージャムを使ってジャム作りや←私 行きたい

〇高島ちぢみでハンカチ作りとか←これも行きたい

〇高島市の公式インスタグラマーさんが教えてくださる
  写真の撮り方のコツや活用方法などなど

もう、ホンマ 魅力的な講座だらけ♡

さあ、どうなる和みのヨーガ?!

2021 7 県立高校

そのお話しを頂いて 丸1ヶ月が経ち
お手紙が届きました。

封を開けると衝撃な結果








2021 7 8高校生と和み 参加人数

2名!!


それも
男子1名 女子1名って~


超~少人数やけど
バランス取れてる


そして講座時間は、3時間。


私を入れて
3人で3時間



ん~~
さあ、どうする?



で、超少人数やけど
背中のお手当ても体験して頂きたかったので
お手伝い お願いしました。

2021 7 8 高校生と和み
高島の3人目の和みインストラクターかおりん ありがとう~


生徒さんに 沢山ある講座の中から
和みのヨーガを選んでくれた理由を聞いてみました。

2021 7 8 高校生と和み 2

男子生徒さんは
独学で学ばれている柔術と和みが通じるものがある気がしたのと
素直にリラックスしたかったそう。


女子生徒さんの理由は


なんとなく・・・


さすが、和みを選んでくれた生徒さんたち(笑)


その なんとなくの気のまま
選択してくれて ありがとう~


最後に感想も聞いてみましたよ


女子生徒さんは


ねむたかった・・・


ゆるんで
いっぱいアクビ出たもんね~



男子生徒さんは

「今まで生きてきた中で一番お腹が鳴ったんちゃうかと
思うほど お腹が鳴り続けてどうしょうかと思った (。-_-。)」



和みすると
腸、めっちゃ動き出すからね~^^



高校性ならではの
素直な感想に大爆笑でした。


彼らの人生のほんの一瞬でも
和みを通して
ご縁できる機会を頂けたことに心から感謝です。


ほんま、先生も生徒さんもピュアな感性溢れる
ええ学校やわ~(*´艸`*)←私ならここ行きたい


2021 7 8 高校パンフ




救急和み後は♡

学校で和み
11 /08 2020

雨上がりの日

2020 11月 石階段

石段を降りていると

ツルンと滑って

左足首を外側にグニャッ!

そのままコケました。

ビックリして、しばらくジッとした後、

そーと立ってみると

歩けた~

普段から和みやってるからやわ~

と 鼻歌を歌いながら帰宅∠( ^ o ^ ┐)┐

そのまま

何事もなかったかのように

自宅の庭の木の剪定。

すると、今度は

木の根っこに 引っかかり

スローモーションを

見てるかのように

右側に倒れ込み右足、右腕を強打。


さすがにコレは、痛かった。。(´;ω;`)


ゆっくり起き上がりながらフト


まてよ。これは1時間以内に
右と左と両方ぶつけたんやから
最近ちょっと出てた腰痛も
返ってバランス取れて良くなるわ~ (*´艸`*)♡


主人に 後で このことを話すと「ちょっと言っていい?自分、アホやろ」と。
やっぱりそうやったんやー(〃ノωノ)笑



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。



翌朝







全身腰痛?!

2020 11月 ガイコツ

と思うほどの激痛に見舞われました。


う、動けない

この日はキャンセルできない
色々な予定がいっぱい。

そこから、ひたすら
和み。和み。和み。和み。

これでもかと手当てしまくって

湿布も全身貼りまくって

楽しみにしていた

お久しぶりの(① ②)



2020 11月 先生と和み

小中学校の先生方との和み出来ました~\(^o^)/


1時間の和みと言われつつ
5分オーバーしちゃったけど
簡単なワークも ご紹介。

2020 11月 先生と和み 足踏み

湿布貼りまくりの

全身腰痛状態だったことも

すっかり忘れ(笑)

先生方との和み時間、本当に本当に幸せでした

コロナ過であろうが、寒かろうが
窓全開で(笑)
和みの場を創ってくださったK先生
ありがとうございました。゚(゚´ ▽ `゚)゚。

2020 11月 交差点 夕日
学校へ向かう途中の夕日





先生と☆ここほれワンワン

学校で和み
10 /10 2019

えんとの

毎日の早朝散歩は、とっても気持ちいい。

9月 日の出

でも正直言うと たまに、面倒くさ~と思うことも・・

『面倒臭いってね
面が倒れて臭い。って書きますよね~
面が倒れるほど、クサって感じるところを
ここほれワンワンするとお宝が隠れてるんです


これだけ読むとなんのこっちゃ?ですね^^;

童話の【花咲かじいさん】の

お話しを通して

笑かしてもらいながら教えてもらいました。
(誰に?って? それはまた今度~)


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


散歩中、えんのを拾うのに

自然と顔が地面に近づいた

その時

目に飛び込んできたものは!!










2019 10 川に花

水面に連なる花びらたち

自然が創り出す造形美に、わ~ (o‘∀‘o)*:◦♪

しゃがまなければ
出逢えず、素通りするとこでした。

ホンマに
面倒くさい クサっのところに


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


人が作り出す造形美もきれいです~

2019 10 学校 花壇

ここ数年、毎年秋頃に
おじゃまさせてもらっている学校

この日は
学校の先生と和み。

しょうがなく
面倒くさそうに
参加しに来られてる感じがプンプン臭います(笑)

2019 10 先生とぷらぷら

それもイカツイ男性教諭だらけ

でも
イカツイ方々との和み大好き ♡ (*´艸`*)

だって

2019 10 先生 寝る

直ぐに素敵な寝息のオーケストラを
奏でてくださいます


2019 10 先生 寝る1

そして
起き上がると

2019 10 先生 起きる

イカツイお面(めん)は、どこへやら~♪

お宝な笑顔 顕れました


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*

くみちゃんのおてらでなごみ
〇10月25日(金)
10:00~12:30
場所:高島市マキノ町在原 正法院
料金:2,000円

*詳細はくみちゃんの和みで日日是好日をご覧くださいませ


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*

~たっぷり2時間和み~
 11月7日(木曜)  
 10:00~12:30頃
 
場所 新旭観光プラザ 3F 和室
 参加費 2000円
お申し込み・問い合わせはコチラまで↓
        haroson7327@gmail.com


はなさかじいさんイラスト







ベテラン先生と和み

学校で和み
10 /05 2018

電話かかってこないな~

もうないかな~

3年連続は難しいのかな~ (´・_・`)

と 諦めかけていた頃





また今年もお願いできますか(* ´ ▽ ` *)





昨年と同じ担当の先生からご連絡いただけました。

やったー♪\(^o^)/♪

高校の先生との和みは

若い先生が多いからでしょうか

ちょっとテンション高めになります→【高校生との和み?!】

今年はもう少し落ち着いていこう。と

学校 正面玄関の隅っこにある色っぽい楯に宣言

高校で和み コンテスト
~平成19年度 高校性 ことのは達人コンテスト 知事賞~

この楯(たて)、写真では大きく感じますが
実は下敷きほどの大きさ。

この色っぽさが
なんとも 気になって気になって(笑)

「写真撮ってもいいですか?」
と毎年、聞きそびれて
3年目にして、やっと撮らせてもらえました。


んーーー満足


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

色っぽい楯に『落ち着いていこう』宣言できたせいか

満を持したのか

今年はベテラン先生も参加してくださいました

高校 ベテラン先生


とっても成熟じゃなくて、静寂な和み空間。

P1020017 (3)


最後はバンザイのまま眠り、グッスリの方もチラホラ。

おやじ和み バンザイ 300
(*数年前のおやじ和みでの写真です。こんな感じのバンザイ↑)


バンザイしてもらえるほど
ゆるんでいただけるなんて~ (*´艸`) ♡

高校で和み

ベテラン先生との大満足な和み時間でした



*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-
大きなユリノキの下でのバンザイも気持ちいいですよ~\(^o^)/  
森のいやし~笑いと和みのヨーガ
  10月13日(土曜)
  10:00~13:00(受付開始9:45~)
  参加費 1500円(お得な焼き立てピザ付き)
  持ち物 お茶or水
  お申込みは森林公園くつきの森さんにお願いいたします。
 
2018 5月 森和み ハンカチノキ mini


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-
♡色っぽい楯のようなかわしまさん(笑)が主催してくださる
和みのヨーガでゆるりとやろう会
◇10月18日(木曜)
 10:00~12:00頃
 場所 新旭観光プラザ 3F 和室

◇10月23日(火曜) 
 13:30~15:30 頃strong>
  場所 今津 宮の森コミュニティセンター
 
 参加費 2500円
 18日or23日、希望の日を添えてお申し込みくださいませ
 連絡先はNuance craftさん
        or haroson7327@gmail.com


コスモス

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-

~プチ和み教室~
10月10日・24日(水)
11月14日・28日(水)
10:20~11:30
 場所 高島公民館  和室
⁂こちらの教室はお申込みなしのドタ参加 大丈夫です♪


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-

じわじわ くるくる 認知真理学 入門講座 
 10月27日(土曜)
  時間 10:00~13:00 
 *最初の30分ほど和みのヨーガを行いますのでラクな服装でお越しくださいませ
  受講費 7.000円
  (教材費込み 一括振込払い後に受講が確定します)
  会 場  高島市内 
      (お申し込み後に詳細をご連絡させていただきます) 
  お申し込み・問い合わせは
   和みのヨーガ研究所 or コチラまで↓
      haroson7327@docomo.ne.jp


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-

ゆるくる じわりんな 認知真理学 基礎講座
  (入門講座を受講頂いた方向けの講座です)
  11月6日(火曜)
  時間 10:00~15:00    
  *最初の30分ほど和みのヨーガを行いますのでラクな服装でお越しくださいませ
  受講費 15.000円
  (教材費込み 一括振込払い後に受講が確定します)
  会 場  高島市内 
      (お申し込み後に詳細をご連絡させていただきます) 
  お申し込み・問い合わせは
   和みのヨーガ研究所 or コチラまで↓
      haroson7327@docomo.ne.jp


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-

地域、企業等の体感講座のお問い合わせや
認知真理学講座のリクエストは
ご希望の日時を添えて
ご連絡いただけますとありがたいです^^
wake-wake779☆xg7.so-net.ne.jp (☆を@に変えて送信して下さい)
or
haroson7327@gmail.com









YY

2009年に
大阪から滋賀県高島市に移住。
和みのヨーガのインストラクター&
和みのセラピストです。