fc2ブログ

フワフワな和み

地域で和み
03 /26 2023


施設に飾ってあった
利用者さん手作りのお雛さんたち

2023 3 8 アンフィニ お雛様

紙で出来てるから 軽いんやけど
見た目もフワフワ感満載

今回は、皆さんと一緒に

2023 3 アンフィニ 母
母も和み

利用者さんと触れあいっこしたお蔭で
重たかった頭も軽く
フワフワになったそう(*´艸`*)♡




スポンサーサイト



天使たちとの時間

地域で和み
12 /16 2022

柿農家さんに

「干し柿用の柿、いる?」

いります~~~

干し柿したことないけど・・
ないんかいっ\(^。^) 笑

そんなん面倒くさ~と今まで避けてたことが
何故かやりたくなっている今日この頃

2022 12 干し柿


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

いつもお世話になっている障がい者施設の方々が
出演されるという芸術祭

2022 12 ポスター

「よかったら来てください」とお声かけ頂き

即座に行きます!

文化祭とか芸術祭とか
今までだったら、行きたくない系(←すいません
なのにこの時、素直に行きたいと思えたのです

2022 12 アンフィニ3

目が見えなくても
耳が聞こえなくても
身体がうまく動かなくても
めっちゃ揃ってて、すごく楽しそう♪

2022 12kosei祭

ハンドベル、一生懸命、何度も何度も練習されたんやろうな。。
間違っても ワハハと笑いながら 和気あいあいと
がんばってはったのが目に浮かんで(見てへんけど)
涙が止まりませんでした( i ▽ i )

最優秀賞を受賞されたと、後で知りました

2022 12 アンフィニ2

2022 12 アンフィニ1

お声かけしてもらえること
この地、この場に 一緒に居させてもらえることは
すごーく奇跡なことなのだと
改めて有り難し



三方良よしやけど

地域で和み
10 /31 2022

言いたいことあっても うまく言えなくて
モゴモゴすることありませんか?

わたし しょっちゅうあります ^^;

でも好きなことは不思議と
スラスラ、ペラペラ

そんな自分に
ビックリするやら、恥ずかしいやらだった

2022 10 滋賀ぐらし ダイジェスト版

2年前に撮って頂いた
滋賀ぐらし移住プロモーション動画・ダイジェスト版

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

話は変わって

昨年から、和みを!と ご依頼頂いていた
トコロがありました。

でも、その日が近づくと
コロナで流れるんです

それも 2回
ご縁ないんかな......(´・_・`)

すっかり諦めて忘れたころに

まさかの3回目のご依頼

2022 10 湖都の会
保健師OB会の方々との初和み

OB 「何度も電話してごめんなさいね~(* ´ ▽ ` *)」

YY 「いえいえ こちらこそ、何度もありがとうございました。
   でも、何故ここまで和みをしてみたいと思って頂けたのですか?」

OB 「○○の地域で和みを受けられた人がすごくいいよ~
   って聞いて、どうしてもやってみたかったの♡」

その地域が前回の記事で紹介させてもらった
奇跡の地でした。

やっぱり高島の1番は、人よし

2022 10 三方良し 人




喜びの和

地域で和み
10 /26 2022

地域での和みが終わり、隅っこで片づけをしていると

おばあちゃんがトコトコと側に

何かな?と思っていたら

「わたしな、ここでは(この地区では)最高齢の91歳!
耳、少し聞こえにくいんやけど
先生のは、よう聞こえて、わかりやすうて、楽しかったわ~♪」


その言葉に嬉しくて思わず写真撮らせてくださいとお願いするとサイン

2022 10 今津 91才

可愛いおばあちゃんの住むこちらの地域は
コロナで全部のお仕事がキャンセルになった年に
唯一、依頼してくださったワタシにとって奇跡の地

それからは毎年春になると
年間スケジュールを決める時に ご依頼頂きます
コレ書いてるだけで、うっと込み上げてくる・・(i ▽ i)

2022 10 今津 チラシ
最初は白黒だったお知らせもどんどんカラフルに

写真も後から
このようにLINEで送ってくださいます

2022 10 LINEメッセージ1

ここからちょっと何枚かピックアップしますね^^

2022 10 今津 ソロワーク

急に冷え込んで縮こまっていたカラダも
ゆるむと気持ち良~く伸びます\(^o^)/

2022 10 今津 ペアーワーク2

背中だけの1分ペアーワーク

2022 10 今津 ペアーワーク1
↑これが一番気持ちいいわ~の声。声。声。

やっぱり触れてもらうと気持ちいいですもんね(*´艸`*)♡

また別のおばあちゃんからは
「もうあんまりな、遠いとこ行けれへんから
 こうやって来てもらえるのありがたい。来年も来てな」

ここの地域に来ると
毎回泣かされます(うれしくて)

Shiren先生、役員のみなさま、今年度もありがとうございましたm(_ _)m







ステキな自慢

地域で和み
06 /12 2022


毎月、行かせてもらってる障がい者施設

2022 6 8 アンフィニ ペアーワーク (2)
今回は、初めて簡単ペアワークをご紹介

2022 6 8 アンフィニ ソロワーク
ソロワークは、もうお手のものですね^^

最後に お一人ずつ
いつものひと言をうかがってみると。。

2022 6 8 アンフィニ 感想

「これは、イイものだから周りの人にも教えてあげてます(^^)」

わ~


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


真ん前に港が見える歴史ある会館

2022 6 10 漁船

扉には

2022 6 10 貼紙

ネ、ネコが入るとですか~~??

初めての場は
いつも 面白い発見があります(o‘∀‘o)*:◦♪

こちらに訪れる数週間前。。
お初の方からメール

突然すみません。○○町の○○と申します。
高齢者サロンで和みのヨーガをお願いすることはできますか。
平均年齢70代半ばの女性15~6人の参加です。
だいたいの所要時間と料金を教えてください。
お願いできるなら次回の福祉委員会に提案したいと思います。



ご連絡ありがとうございます。
突然系、大好きです!
もう~うれしくてニヤニヤが止まらない

2022 6 10 高齢者サロン和み 1

2022 6 10 高齢者サロン和み

さて、
写真向かって私の右隣に座られてる小さなおばーちゃんに声をかけられました。

「わたし、いくつに見えると思う?」

ん~~~困った。さっぱりわかんない
80代かな~でも、70代やったら失礼やな~・・

と考えていると


「96才やで。去年まで働いてたの(*´艸`*)♡ フフフ」
と教えてくださいました。


もう~
高島のおじーちゃんおばーちゃん
素敵すぎっ






YY

2009年に
大阪から滋賀県高島市に移住。
和みのヨーガのインストラクター&
和みのセラピストです。